つれづれなるままにバンド・オン・ザ・ラン
Tribute Vlog for Band on the Run 50th Anniversary Edition
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Yesterday  Here Today


カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


第40回ジャパンカップ アーモンドアイ有終9冠 最強女王のまま引退
第40回ジャパンカップ 2020年11月29日

3歳3冠馬2頭との最初で最後の戦いで、最強女王が真の実力を見せつけた。世紀の一戦、第40回ジャパンCが29日、東京競馬場で行われ、1番人気のアーモンドアイが自身の持つ史上最多記録を更新する芝GI9勝目をマーク。歴代獲得賞金ランキングでトップとなった。主戦のルメール騎手は天皇賞・秋からGI4連勝。2着に2番人気コントレイル、3着には3番人気のデアリングタクトが入った。最後の最後まで、アーモンドアイは強いままだった。3冠馬3頭が激突する世紀の一戦。最強女王は後輩にトップを譲らずにゴールした。天皇賞・秋で自身がマークした芝GI最多勝利記録をラストランで更新。9つめの勲章を手にしてターフに別れを告げた。「引退レースのジャパンCを勝って、無事に帰ってきました。それが一番うれしいです。きょうはさよならパーティーでしたけど、さすがアーモンドアイ。素晴らしい走りでした。絶対に日本で一番強い馬です」。主戦を務めてきたルメール騎手が誇らしげにパートナーをたたえた。2017年8月のデビュー戦から3年4カ月、全15戦のうち14戦でコンビを組んだ最愛の馬。前走の天皇賞・秋で芝GI最多勝記録を樹立した際には涙を流したが、「きょうはノークライ(泣かない)、ノーサッド(悲しくない)です」と満面の笑みを浮かべた。女王らしく、そつのない戦いぶりだった。好スタートから道中4、5番手の内につける。キセキの大逃げにも動じることなく、直線の手応えも抜群。薄暗い東京競馬場の照明に照らされたゴール板を真っ先に駆け抜け、後輩の3冠馬2頭、コントレイルとデアリングタクトには、決定的といえる1馬身1/4差をつけ、現役生活を終えた。「いいペースだと思いました。スムーズなペース。そうなった場合、一番強い馬が勝ちます。後ろ(の脚音)? 何も聞こえませんでした。彼女の手応えに集中していました」。もうレースで乗ることはない女王の背中の感触や、手綱から伝わってくるエネルギーを、心ゆくまで味わった鞍上は、満足そうに振り返った。総獲得賞金は19億1526万3900円。キタサンブラック、テイエムオペラオー、ジェンティルドンナを抜き、戦前の4位から一気に歴代1位となった。「(世界レコードで勝った)3歳のジャパンCは素晴らしかったけど、彼女の(強さの)ピークは今日じゃないですかね。引退して寂しくなります。これでアーモンドアイの競馬のストーリーはフィニッシュです。でも彼女のストーリーは終わっていない。いい子供を産んだら、また乗れます。みなさんも子供を応援してください」。ルメール騎手は穏やかに別れを惜しんだ。女王は12月19日に中山競馬場で引退式を行い、その後は生まれ故郷の北海道・ノーザンファームへと帰る。この伝説のストーリーは、早ければ2022年の春に誕生する子供へと受け継がれるに違いない。その日が来ることを、ファンは待ち望んでいる。

アーモンドアイ
生涯成績 15戦11勝(海外1戦1勝)。
GI勝利数 9勝(2018年桜花賞、オークス、秋華賞、18&20年ジャパンC、19年ドバイターフ、19&20年天皇賞・秋、20年ヴィクトリアM)芝では歴代最多。
JRA重賞勝利 9勝(牝馬ではヒシアマゾンと並ぶトップ)
東京重賞勝利 6勝(ウオッカと並ぶトップ)
生涯獲得賞金 19億1526万3900円(うち海外3億9570万900円)
通算レース距離 2万8500メートル(平均レース距離=1900メートル)
クラブ募集時の一口価格 6万円(500口=総額3000万円)
馬名の由来 美人とされる顔の目の形


Thanks! サンケイスポーツ

競馬史上最強のジャパンカップ 本日開催 ぜひご覧下さい!
今日(11/29)は日本のみならず世界中探しても例が無い、史上最強のレース、ジャパンカップ(芝2400m 東京競馬場 15:40発走)が行われます。日本競馬史上初の8冠馬(アーモンドアイ)、史上3頭目の無敗の三冠牡馬(コントレイル)、史上初の無敗の三冠牝馬(デアリングタクト)が出走するだけでも凄いことなのにG1馬が多数参戦。クラシック・ディスタンスと呼ばれ、馬の実力がそのまま現れる「府中(東京競馬場)の2400メートル」での国際G1レース。後にも先にもこれだけの歴史的名馬が出走し、真っ向勝負に挑むレースは二度と無いことでしょう。競馬を知らなくても絶対見た方がよいレースです。強く強くお奨めします。フジテレビ(FNS)系、NHK BS1 にて15:00からテレビ放送されるのでぜひぜひご覧下さい。

第40回 ジャパンカップ

第40回 ジャパンカップ

第40回 ジャパンカップ

第40回 ジャパンカップ

第40回 ジャパンカップ

私の夢は”コントレイル”です。

Thanks! JRA

コントレイル 史上3頭目の無敗3冠、史上初の親子無敗三冠を達成!
歴史に残る快挙! コントレイル&福永祐一騎手おめでとうございます。ゴール前の直線は安心して見てました。あのまま1km走ってもあのままです。それくらい強かった!! 今年のキーワードは「3」だ!!!

コントレイル

3冠の最終関門は3歳牡馬18頭によって争われ、福永祐一騎手が騎乗し、圧倒的な1番人気に推されたコントレイル(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)が優勝。皐月賞、日本ダービーに続いて勝利を挙げ、デビューから7連勝で、シンボリルドルフ(1984年)、父ディープインパクト(2005年)に続く、史上3頭目の無敗での3冠達成を果たした。勝ち時計は3分5秒5。2着は4番人気のアリストテレス(Cルメール騎手)、3着は5番人気のサトノフラッグ(戸崎圭太騎手)が入った。3冠馬はセントライト(1941年)、シンザン(1964年)、ミスターシービー(1983年)、シンボリルドルフ、ナリタブライアン(1994年)、ディープインパクト、オルフェーヴル(2011年)に続く8頭目。父子2代での達成は史上初の快挙となった。先週の秋華賞では、デアリングタクト(牝3歳、栗東・杉山晴紀厩舎)が6頭目の牝馬3冠を史上初の無敗で達成しており、同一年で牡馬、牝馬で3冠が達成されるのは初めて。


福永祐一騎手
思っていた以上に接戦になりましたし、相手(2着のアリストテレス)の脚いろもよかったですが、何とかしのいでくれて、馬が応えてくれた。最後まで馬が抜かせなかった。改めて、すごい馬だと思いました。ゲートインまでは油断せずにと思って臨んだ。きょうもスタートを決めてくれた。ただ折り合い面では、うまくリラックスさせることできなかった。ずっと2着馬が斜め後ろにいてプレッシャーをかけられたので、ずっとエキサイトしていた。それでも我慢してくれました。相手の手応えがよかったので、“まずいな”とも思いましたが、強い気持ちを持って臨みました。(コントレイルには)長い距離、お疲れさまでした、ですね。3000メートルはコントレイルには長い距離。それでも、勝ち切ってくれた。無敗の3冠馬はディープインパクトが達成して以来、その息子が達成したということは世界でも類をみないこと、すごいことだと思います。その鞍上にいられたことを誇りに思います。きょうはハラハラさせてしまったかもしれませんが、馬が最後まで死力を尽くしてくれて、無事に達成することができた。これからは(同期の)牝馬のデアリングタクトもそうですし、古馬相手の新たな戦いのスタートになる。日本で一番強い馬、という称号を勝ち得るために、これからもコントレイルと頑張っていきたいと思う。

Thanks! スポーツ報知 and more

NHKマイルカップ ウイングレイテスト 8着
ウイングレイテスト、よく追い込んだものの8着でした。次レースに期待!

ウイングレイテスト - 2020.5.10 東京競馬場

第25回 NHKマイルカップ GI 1600メートル(芝・左) 5月10日 東京競馬場
1着 ラウダシオン
2着 レシステンシア
3着 ギルデッドミラー
4着 タイセイビジョン
5着 ルフトシュトローム
6着 シャインガーネット
7着 ウイングレイテスト
8着 ラインベック
9着 ボンオムトゥック
10着 ソウルトレイン
11着 メイショウチタン
12着 ストーンリッジ
13着 サトノインプレッサ
14着 サクセッション
15着 プリンスリターン
16着 シャチ
17着 ハーモニーマゼラン
18着 ニシノストーム


Thanks! JRA


関連Blog
5/10のBlog ウイングス・グレイテスト 出走!?


ウイングス・グレイテスト 出走!?
今日(5/10)東京競馬場で開催されるG1レース NHKマイルカップ にウイングスのベストアルバム「WINGS GREATEST」から命名したとしか思えない3歳牡馬・ウイングレイテストが出走します。母の父はサクラユタカオー、距離適性はバッチリです。

第25回NHKマイルカップ

第25回NHKマイルカップ 5月10日(日)15:00~16:00 NHK総合
東京競馬場を舞台に3歳馬が駆け抜ける! 今年で25回目のNHKマイルカップ。東京競馬場を舞台に芝1600メートル(1マイル)を3歳馬が駆け抜けます。東京競馬場のこのコースはコーナーが2つしか無く、最後の直線も525.9メートルと長く、また坂があるタフなコースで、勝つにはスピードだけでなくスタミナも要求されます。注目は昨年の2歳女王レシステンシア、その持ち味はスピードです。昨年のG1阪神JFでは他の馬を寄せ付けないスピードで終始先頭を走りレコード勝ち。東京競馬場でどんな走りを見せるでしょうか。3戦3勝と無敗の馬も2頭出走を予定しています。そのうちの1頭、トライアルレース、ニュージーランドトロフィーの勝ち馬、ルフトシュトローム。3戦全てNHKマイルカップと同じ1600mで勝利、得意の距離で無敗での制覇を目指します。もう1頭はディープインパクト産駒のサトノインプレッサ、父を彷彿させる切れ味鋭いロングスパートが武器です。他にも、G1朝日杯FSで2着になり、トライアルレースのアーリントンカップの勝馬タイセイビジョンなどが出走を予定しており目の離せない一戦となりそうです。

Thanks! NHK , 哲ちゃん



ナウ・アンド・ゼン - ビートルズ ナウ・アンド・ゼン (Now and Then)
 国内盤 CDシングル
 輸入盤・国内流通仕様 7インチ・シングル
 輸入盤・国内流通仕様 10インチ・シングル
 輸入盤・国内流通仕様 12インチ・シングル
 輸入盤 7インチ・シングル
 輸入盤 10インチ・シングル
 輸入盤 12インチ・シングル
 輸入盤 CDシングル
 輸入盤 カセットテープ






ザ・ビートルズ 1962年~1966年、ザ・ビートルズ 1967年~1970年 (2023エディション) ザ・ビートルズ 1962年~1966年、ザ・ビートルズ 1967年~1970年(2023エディション)
 国内盤 4SHM-CD
 国内盤 4SHM-CD + Tシャツ
 国内盤 4SHM-CD + トートバッグ
 輸入盤・国内流通仕様 6LP
 輸入盤・国内流通仕様 6LPカラー
 輸入盤・国内流通仕様 6LPカラー + Tシャツ
 輸入盤・国内流通仕様 6LPカラー + トートバッグ
 輸入盤 6LP








ザ・ビートルズ 1962年~1966年 (2023エディション) ザ・ビートルズ 1962年~1966年(2023エディション)
 国内盤 2SHM-CD
 国内盤 2SHM-CD + Tシャツ
 国内盤 2SHM-CD + トートバッグ
 輸入盤 2CD
 輸入盤・国内流通仕様 3LP
 輸入盤・国内流通仕様 3LPカラー
 輸入盤 3LP









ザ・ビートルズ 1967年~1970年 (2023エディション) ザ・ビートルズ 1967年~1970年(2023エディション)
 国内盤 2SHM-CD
 国内盤 2SHM-CD + Tシャツ
 国内盤 2SHM-CD + トートバッグ
 輸入盤 2CD
 輸入盤・国内流通仕様 3LP
 輸入盤・国内流通仕様 3LPカラー
 輸入盤 3LP









本、雑誌、ムック
12/10 『タッグ・オブ・ウォー』世界のツナ缶大事典
2024年 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)

イベント
12/9 ポール・マッカートニー ブラジル サンパウロ Allianz Parque
12/10 11:00 『タッグ・オブ・ウォー』世界のツナ缶大事典 刊行記念サイン会(トーク付き)
12/10 14:00 『タッグ・オブ・ウォー』世界のツナ缶大事典 刊行記念サイン会(トーク付き)
12/10 ポール・マッカートニー ブラジル サンパウロ Allianz Parque
12/13 ポール・マッカートニー ブラジル クリチバ Estádio Couto Pereira
12/16 ポール・マッカートニー ブラジル リオ・デ・ジャネイロ Maracanã Stadium
2024/7~9 ポール・マッカートニー写真展 1963-64 ~Eyes of the Storm~ 東京シティビュー
2024/10以降 ポール・マッカートニー写真展 1963-64 ~Eyes of the Storm~ 大阪

Web配信
12/13 ポッドキャスト McCartney:A Life in Lyrics Helter Skelter

アナログ盤
2024/2/9 ダニー・ハリスン Innerstanding 2LP

TV , ラジオ
2024年3月まで 毎週日曜 13:00~13:50 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
2024年3月まで 毎週金曜 10:00~10:50 ディスカバー・ビートルズⅡ (再放送) NHK-FM

映画
2024年 トノバン(仮)
2024年 Twiggy (ポール・マッカートニー出演)
2024年? Man on the Run
2024年? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

コンサート・フォー・ジョージ

映画「コンサート・フォー・ジョージ」の公開日&上映劇場(12/10現在)

公開中
岩手 盛岡中央映画劇場 019-624-2879

12/22(金)~
静岡 CINEMAe_ra 053-489-5539 12/28(木)まで
兵庫 シネ・ピピア 0797-87-3565