プロフィール |
Author:wingsfan
ポール・マッカートニー&ウイングス のトリビュート LIVE フェスティバル WINGSFAN をプロデュースしてい ます。このブログは私が日常生活 の中で興味を持ったことやウイン グスや WINGSFAN などに関する 情報などを毎日掲載しています。
wingsfan@wingsfan.net
|
|
|
|
ムック ウィングスの時代 1月13日発売 |
一般発売とは別に、スーパー・デラックス・エディション、デラックス・エディションが発売されます。こちらは編集者(和久井光司)に直接申し込むことで購入出来ます。内容及び予約方法は以下のとおりです。
スーパー・デラックス・エディション 8800円 (送料込み) (1) 私家版・限定サイン本「ウィングスの時代」 (2) 両面ポスター (3) ポストカード (4) ポールとリンダを除くメンバーのソロ作編集CD (5) オリジナルの長袖Tシャツ(黒、S ~ XXL)
デラックス・エディション 3850円 (送料込み) (1) 私家版・限定サイン本「ウィングスの時代」 (2) 両面ポスター (3) ポストカード (4) ポールとリンダを除くメンバーのソロ作編集CD
予約方法 和久井光司 Facebook よりメッセージにて予約申し込み。
スーパー・デラックス・エディションの受付は年内で締め切り、合わせて150セット程度限定販売とのことです。欲しい方はお早めにどうぞ。 あたしゃ、もちろんスーパー・デラックス・エディション予約済みです (^ ^)w
Thanks! 和久井光司
|

レコード・コレクターズ 2023年12月号 11月15日発売 |
11月15日発売の レコード・コレクターズ 2023年12月号 に Red Rose WINGSFAN on the Run について掲載されています。ビートルズ特集と合わせて見てみて下さい。
レコード・コレクターズ 2023年12月号 11月15日発売
特集 この曲のベースを聴け! 日本編 好評をいただいている企画「この曲のベースを聴け!」ですが、今回は日本編をお届けします。1960~80年代までのGS、歌謡曲、フォーク、ロックなどから選ばれた数々の名演、それらからは日本の音楽におけるベースという楽器の使われ方など、欧米の音楽に影響を受けつつも、日本の独自の昇華の仕方が聴き取れるのは間違いありません。
特集 ボブ・ディラン『武道館』 70年代の活動と日本とのかかわりを振り返る 未発表音源を多数追加したボックスで78年来日公演の全貌が明らかに
特集 ブルース・スプリングスティーン 『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツ-』 デビュー50周年記念ペーパースリーヴ・コレクション
ザ・ビートルズ “最後の新曲”と『赤盤』『青盤』が新装版でリリース
ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス 未知の大観衆を前に爆音をかます発掘ライヴ『ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル1967』
フランク・ザッパ 疾走感豊かなファンクを聞かせる『オーヴァーナイト・センセーション』の50周年記念盤
ニルヴァーナ 未発表音源が大半のライヴCD4枚を含む最終作『イン・ユーテロ』の30周年記念盤
キング・クリムゾン 大胆かつ本質を外さない最新ミックスが味わえる『太陽と戦慄』の50周年記念エディション
プリンス&ザ・ニュー・パワー・ジェネレーション 大ヒット作『ダイアモンド・アンド・パールズ』が未発表音源・映像を追加のうえリイシュー
ビング・クロスビー 歴史的大スターのクルーナーをリアルに感じるクリスマス・アルバムとリイシュー12作
マイルス・デイヴィス 65年のプラグド・ニッケル公演を記録したボックスがSACDハイブリッド仕様で再発
はっぴいえんど 日米のエアポケットから響いてくる不思議な音楽を聞かせたバンドの3作品が再発
金延幸子 インタヴュー ~ 語り継がれる名盤『み空』から最新作『Fork in the Road』までの歩みを語る
林哲司 “隠れた名曲”揃いの作品集と提供曲を収録したアルバム群が再発
忌野清志郎 スティーヴ・クロッパーとともに作り上げた『Memphis』そしてライヴ『HAVE MERCY !』拡大版が初LP化
<アライヴ・ザ・ライヴ>レーベル ザ・フーやエルトン・ジョンら大御所の来日公演を中心としたライヴ盤10タイトル
白井貴子 インタヴュー ~ 80年代の日本のロックを代表する『Flower Power』がアナログ化
1986オメガトライブ カルロス・トシキの魅力を活かし、ダンサブルなR&B/ブギーにシフトした初期2作
ドリーム・シアター 公式ブートレグ第21弾は『メトロポリス・パート2』のデモ音源集
連載 ブリティッシュ・ロックの肖像 スティーヴ・クロッパー・リメンバーズ 赤岩和美の海外盤 DVD & Blu-ray ロック映像情報 Legendary LIVE in U.K. 他
サイズ A5版 ページ 228ページ
Thanks! ミュージック・マガジン
|

ロッキング・オン 2024年1月号 12月7日発売 |
7日発売の ロッキング・オン 2024年1月号 にビートルズの特集記事が掲載されます。
ロッキング・オン 2024年1月号 12月7日発売
THE 50 BEST ALBUMS OF THE YEAR 洋楽アルバムランキング2023 2023年もいよいよ最終盤。ということで今年も発表、ロッキング・オンが選ぶ年間ベストアルバム50枚! リイシュー、イベント、ライブ、総括座談会、そして「シーン別」徹底考察で2023年の洋楽シーンを徹底総括します。
COLDPLAY 東京ドームに計11万人が集結! コールドプレイが成し遂げた25年にわたる進化の集大成、「ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ・ワールドツアー」 を完全レポート
THE BEATLES 2023年、僕らはもう一度ザ・ビートルズに出会う ― 奇跡の新曲「ナウ・アンド・ゼン」のすべてをポールとリンゴが語る
MANESKIN 再び日本にやってきたマネスキン! 迷わないロックスピリットを叩きつける4人の最新ロングインタビュー
THE 1975 2020年代、もっとも自分を偽らないロックスター:マシュー・ヒーリー。バンドの全キャリアから、その大いなる謎に迫る決定的ドキュメント後編!
YUNGBLUD 2020年代の反逆者ヤングブラッドの野望とは? 圧倒的なエナジーで盛り上げ尽くしたNEX_FEST翌日に直撃インタビュー!
気になるあいつ COMING NEXT:WARGASM エレクトロ×ヘヴィー=セクシー!? 異色のハイブリッドミュージックで注目を集めるデュオ:ウォーガズムの魅力に迫る!
MANIC STREET PREACHERS & SUEDE ジェームス&ブレット、UKロック夢の対談が実現! 90年代から現在まで、「時代」と戦い続けてきた盟友たちがすべてを語り尽くす
MOTLEY CRUE & DEF LEPPARD 灼熱のハードロックナイト! モトリー・クルー&デフ・レパード公演を完全レポート
BILLY JOEL これが最後の来日公演となってしまうのか? 一夜限りのドーム公演徹底予想と1975年「ピアノ・マン」時代のインタビューでビリーの全貌に迫る
ALBUM REVIEWS 今回も、待望のデビューアルバムをリリースするピンクパンサレスを筆頭に目が、耳が離せない作品が目白押し! 2023年も最後まで全力でレビューし尽くします!
[CHARACTER OF THE MONTH] GREEN DAY
[HEADLINE] 66th GRAMMY AWARDS、NEX_FEST、THE SMILE、WEDNESDAY、SUPERSHY
Thanks! ロッキング・オン
|
|
|