つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
02 | 2023/03 | 04
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


Apple Music で「ザ・ビートルズ1」空間オーディオ版 配信開始
ザ・ビートルズ1 - ビートルズ

1日、アップルは同社の音楽配信サービス Apple Music でビートルズのベストアルバム「ザ・ビートルズ1」の 空間オーディオ版 の配信を開始したと発表した。「ザ・ビートルズ1」は2000年に発売されたベストアルバムだが、2015年、音楽プロデューサーのジャイルズ・マーティンによるリミックス版(以下2015年版)が発売されている。今回、空間オーディオ版として提供されるのは2015年版がベースとなっている。Apple Music では既に多数のビートルズ作品の空間オーディオ版が提供されているが、その多くをジャイルズ・マーティンが手がけている。「ザ・ビートルズ1」(2015年版)の空間オーディオ版も同様。ジャイルズ・マーティンは、Dolby Atmosを使った空間オーディオのビートルズ作品への適応について、「私は長い間、サラウンドに関わる仕事をしてきました。ラスベガスで行なった「LOVE」では、部屋に7000個のスピーカーがあり、サラウンドサウンドのアルバムを制作し、大成功を収めました。でも、その時は、サラウンドサウンドを聴く人はまだ少なかった。アップルのような企業が、サラウンドサウンドを消費者体験として広く普及させる方法を考え出すまでには、しばらく時間がかかりましたね。特別な部屋に招待して「これは素晴らしい体験になりますよ」というのも良いものです。しかし、人々が簡単にアクセスできるようにするようになれば、気づいたら「聴いて感動する」ことになる。それが音楽というものです」と語っている。一方で、空間オーディオのミックスには長い時間も必要だったという。ジャイルズは「半日かかることもあれば、3日かかることも、もっと何日もかかることもあります。理由は、初期の音源の多くについて、ビートルズが録音した「スタジオ2」に戻る必要があるからです。そうすることで、実際に楽曲を聴くときに「スタジオ2」を感じることができます。元のトラックをミックスするだけでなく、実際に彼らがいる部屋の雰囲気を再現して、よりリアルなものに仕上げるんです。そのプロセスの後は、トラックをアップしたら、信じられないほど素早くミキシングします。もちろん、「これはおかしい、しっくりこない」と思って何時間もかかってしまうトラックもありますけどね。正直言って、「ハード・デイズ・ナイト」は大変でした。ジョンのボーカルとアコースティックギターとコンガが1曲に入っているんです。ギター、ドラム、ベースは別のトラックで、ジョンとポール、もう一人のギターは別のトラック。このバランスが重要で、モノラルではなく空間オーディオとして分割すると、圧縮のためにレベルが変化し、(元のアルバムと)同じフィーリングを得るのは大変でした。「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」も大変でしたが、空間オーディオで聴くと、とても良い音になりますね」と語っている。楽曲はすでに公開済みで、他の空間オーディオ対応楽曲同様のやり方で視聴できる。最もシンプルなのは iPhone、iPad、Mac などアップル製品と、アップルのヘッドフォンのうち、「W1」「H1」チップを搭載したもの(第3世代 AirPods / AirPods Pro / AirPods Max、もしくは Beats 製のヘッドフォンなど)を組み合わせる方法。Android での利用やアップル製ヘッドフォン以外での利用も設定変更によって可能だが、空間オーディオの効果はアップル製品同士の組み合わせとは異なる可能性がある。


Thanks! AV Watch

音楽雑誌「ミュージック・ライフ」をストリーミングで楽しむサービスがスタート
音楽せんか?

「昔の「ミュージック・ライフ」はもう買えませんか?」というお問い合わせは、実はかなりいただきます。かつての誌面をもう一度見たい!というご要望を何とか叶えんと、あれこれ検討した結果ようやくそれが実現しました! ストリーミングでの閲覧ということで、あなたのスマホでご覧いただけるサービスの開始です。ビートルズの登場以降、日本における洋楽ロック&ポップスの歴史を作ってきたといっても過言ではない、音楽雑誌「ミュージック・ライフ」。そのちょっと懐かしい号がスマートフォンで楽しんでいただけるようになります。現在、洋楽情報発信中のスマホサイト 音楽せんか? (au/ソフトバンク)では3月1日より、音楽情報サイト MUSIC LIFE CLUB と連動して、少し懐かしい「ミュージック・ライフ」の誌面をストリーミングで閲覧可能となるサービスを開始します。閲覧を希望される場合は、月額利用料300円(税抜)で、同ページの有料サイトへの加入が必要です。有料課金は毎月スマホの使用料から自動決済されます。購読可能な「ミュージック・ライフ」のバック・ナンバーは毎月2冊、まず、最初はビートルズのデビュー期の人気号からスタート、その後も、1960年代後半から1970年代、洋楽黄金時代の「ミュージック・ライフ」のバック・ナンバーが続々と追加されます。ビートルズ世代、ローリング・ストーンズ世代、レッド・ツェッペリン世代の方には絶対のおすすめです。ぜひ、お楽しみ下さい。

Thanks! MUSIC LIFE CLUB

オノ・ヨーコ、「ほら、聞いてごらん、雪が降っているよ」がストリーミングで公開

16日(現地時間)、オノ・ヨーコの楽曲 Listen, The Snow Is Falling (ほら、聞いてごらん、雪が降っているよ)が各種ストリーミング・サービスで公開された。同曲はシングル「ハッピー・クリスマス」のB面に収録されている曲で、ジョン・レノンがギターで参加している。オノ・ヨーコは1993年に「もしも、ポップ・ソングと言えるのなら、私が初めて書いたポップ・ソングは「Listen, the Snow Is Falling」だった。「Listen, the Snow Is Falling」は結婚する前に書いた曲で、結婚してからちゃんとしたポップ・ソングにしていった」と語っている。

Thanks! NME Japan

エヴァネッセンス、「アクロス・ザ・ユニバース」のカバー音源をデジタル配信

17日(現地時間)、エヴァネッセンスがビートルズの名曲 Across The Universe のカバー音源をデジタル配信した。同カバーは亡くなった兄弟のロビー・リーに捧げて2018年からLIVEで披露されており、スタジオ・バージョンはこれまで、今年3月にリリースされたアルバム「ザ・ビター・トゥルース」のボーナスCDのみに収録されていた。

Thanks! NME Japan

福原みほ、ポール・マッカートニーのクリスマス・ソング・カバーを配信リリース
Mother - 福原みほ

10日、福原みほがポールマッカートニーのクリスマス・ソング、Wonderful Christmastime のカバーと書き下ろし新曲「Mother」を配信リリースした。自身16作目のシングルはプロデューサー/ピアニストである森俊之を迎え、パンデミックの状況下に森のスタジオで制作されたものだ。“自分とは?”“生きるとは?”“音楽とは?”“ソウルミュージックとは?”─ 自問自答の中で、ピアノの上に身を委ねて紡がれた極めてパーソナルでプライベートな楽曲が仕上がったという。2曲目に収録されたポールマッカートニーのクリスマス・ソングは「Wonderful Christmastime」。 福原みほ、森俊之、大西雄介という小編成の基本編成にもかかわらず、有機的に絡み合ったサウンドはコーラスも相俟って厚く、ソウルフルで多幸感溢れるカバーとなった。

Mother / Wonderful Christmastime / 福原みほ
Mother (作詞 福原みほ、作曲 福原みほ&森俊之)
Wonderful Christmastime (作詞・作曲 ポール・マッカートニー)


新曲「Mother」、そしてポール・マッカートニーのクリスマスソングカバー「Wonderful Christmastime」が12月10日(金)に配信でリリースになります。今年、「Sun On My Wings」に続いてリリースとなる新曲「Mother」はパンデミックの中、敬愛するピアニストでありプロデューサーの森俊之さんと共に書きました。<ソーラー武道館>フェスで再会してから本質的なところに戻り、真のソウルミュージックを作ろうと約束した2人が紡いだメロディーは必聴です。そして12月24日と25日にブルーノート東京でXmasライブ開催も決まっており、同タイトルのポール・マッカートニーのカバー「Wonderful Christmastime」には娘がコーラスで参加。温かいクリスマスソングのカバーになっています。この冬、たくさんの方に聴いて頂きたいです。 福原みほ


Thanks! BARKS



TV , ラジオ
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 NOW That's What I Call Massive Hits #1s (ポール・マッカートニー曲収録)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
4/28 ジョージ・マーティン ビートル・ガール 1964-1966
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
5/26 ポール・マッカートニー Live On Air / Radio Broadcast Recordings 1990 / 1993
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/1 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/2 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHKカルチャー ザ・ビートルズのアルバムデビュー60周年 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

本、雑誌、ムック
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/30 10:20 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/30 13:00 トークイベント付き上映 ゲット・バック
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD