つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
05 | 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Yesterday  Here Today





カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


Blu-ray ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~ 9月6日発売
映画 ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~ の Blu-ray が9月6日に発売されます。

ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~

ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~ 9月6日発売
今も響き続ける、あの日の鼓動。伝説のライヴの知られざる裏側を描くドキュメンタリー。わずか8年足らずの活動で世界中を熱狂させ、デビューから60年以上経った今もなお語り継がれる伝説のロックバンド、ビートルズ。彼らはどのようにして日本で空前の大人気バンドになったのか。どのような軌跡で伝説の日本武道館公演が実現されたのか。そして、今もビートルズが広い世代に愛される理由とは何なのか。武道館公演の舞台裏で活躍した知られざる立役者や熱狂の渦を目撃した証言者達は、何を思い何に突き動かされたのか。当時の映像と総勢50名以上のあらゆる年代の各界著名人の証言と想いを通して、日本における新たなビートルズ史を描くドキュメンタリー。

貴重な映像からビートルズ来日公演の裏側を描く、今見るべきドキュメンタリー
2022年、ビートルズはデビュー60周年を迎えた。1962年にデビューした4人組は、その4年後の66年、日本の地を踏んでいる。最初で最後の来日公演だ。来るべき来日公演60周年(2026年)を待たずして、本作は企画された。当時のことを知る関係者が少なくなる中で、早急にその貴重な”証⾔“を集めるべきだ、との思いがプロジェクト⽴ち上げのきっかけとなった。2022年9月25日、警視庁が撮影したビートルズ来日時の映像が一般公開された。これは、当時警視庁が警備の記録として撮影したもので、映像の存在を知った市民団体が情報公開請求し、訴訟を経て公開されたものだ。約35分の音声なしのモノクロ映像で、メンバーが法被姿で飛行機のタラップを下りるシーンや日本武道館でのコンサートの他、警備に当たる警察官の様子などが収められている。本作では、その一部を使用している。

総勢50名以上の豪華出演者が語る「ビートルズ」
本作最⼤の⾒どころとなるのが、来⽇公演の裏側で活躍した関係者や当時の熱狂を⽬撃した証⾔者たち、ビートルズから影響を受けた各界の著名⼈など、総勢50名以上の出演者による熱いインタビュー映像である。井⼝理(King Gnu)、峯⽥和伸(銀杏BOYZ)、奥⽥⺠⽣など、現在の⾳楽シーンで活躍するアーティストから彼らへの深いリスペクトが語られ、ビートルズという⼀つのカルチャーが⽇本に与えたものとは何だったのかを描く。また、ポスター・ヴィジュアルの躍動感に満ちたイラストレーションを手掛けたのは「YAWARA!」「MONSTER」「20世紀少年」等の名作漫画を生み出している、日本を代表する漫画家・浦沢直樹。筋金入りの音楽愛好家としても知られる浦沢は高校〜大学と軽音部に所属、現在も作詞作曲を含む音楽活動を行なっている。また、本作にもビートルズの来日体験談を語る1人として登場している。また、本作でナレーションを担当するのは、俳優の満島ひかり。数々の映画、舞台、ドラマで確かな演技力を披露、名実ともにトップクラスの彼女は、歌って踊れるシンガーとしてキャリアをスタートさせており、幼い頃から父親が聴いていたビートルズの音楽に触れてきたビートルズ・ファンでもある。

ここでしか見られない豪華特典映像!
映像特典として「浦沢直樹 × 藤本国彦(ビートルズ研究家)特別対談」が収録される。2人がビートルズへの想いや魅力を熱く語る、ここでしか見られない必見の内容となる。また、浦沢直樹が手掛けたポスター・ヴィジュアルを使用したポストカードも付属する。

監督 東 考育
出演 井口 理、浦沢直樹、奥田民生、加山雄三、きたやまおさむ、黒柳徹子、康 芳夫、財津和夫、ジュリア・ベアード、髙嶋弘之、高橋克彦、野地秩嘉、尾藤イサオ、フリーダ・ケリー、星加ルミ子、堀 威夫、松本 隆、ミッキー・カーチス、峯田和伸、湯川れい子 他 総勢50名以上の関係者
語り 満島ひかり
監修 藤本国彦
撮影 吉田 誠
編集 大川義弘
製作 石垣裕之、竹澤 浩、富田朋子、島田浩一
企画・プロデューサー 杉田浩光
プロデューサー 加茂義隆、金 山
メインアート・ドローイング 浦沢直樹
制作プロダクション テレビマンユニオン
製作 「ミスタームーンライト」製作委員会

映像特典 
浦沢直樹 × 藤本国彦(ビートルズ研究家)特別対談

封入特典 
ポストカード

ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~

※ 商品の仕様は変更になる場合がございます。

Thanks! ハピネット

DVD ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド 4月26日発売
ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド の DVD が4月26日に発売されます。(Blu-ray 発売予定無し) なお、「ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド」は同日より各動画配信サービスにてレンタル・販売も開始される予定。

特典のパターンは以下のとおり
TOWER RECORDS オリジナル・クリアファイル
Amazon.co.jp 限定特典 オリジナル・ポストカードセット(4種1セット)
Amazon.co.jp 限定特典なし (特典ありより安価)

ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド

ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド 4月26日発売
最高傑作「ホワイト・アルバム」誕生に遭遇した監督が導く、ビートルズとインドをめぐるミステリーツアー。1968年、23歳のポール・サルツマンは失恋の傷を癒しに北インドのガンジス川のほとりにあるマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)の門を叩く。そこで思いがけず出逢ったのは、世界的ロックバンド、ビートルズのジョン、ポール、ジョージ、リンゴの4人だった。彼はそこで瞑想を学びながら、ビートルズと共に過ごした奇跡のような8日間を多くの写真に残した。1962年にデビュー以来、誰もが認めるロック史上最高のバンドとして、半世紀以上経った今でも、音楽の枠を超えて様々な文化的影響を世界中に与え続けているビートルズ。インド音楽や東洋思想に影響を受け、やがて超越瞑想運動の創始者マハリシに招かれて訪れたインドでは、代表作にして最高傑作と謳われるアルバム「ザ・ビートルズ」(ホワイト・アルバム)の楽曲の多くが生まれたとされる。サルツマン監督が記録した貴重な写真の数々、当時の彼らのパートナーの女性たち、ビーチ・ボーイズのマイク・ラヴやドノヴァン、俳優のミア・ファローの姿もとらえながら、ベールに包まれていたインド滞在期のビートルズの素顔と、その楽曲制作のプロセスが紐解かれていく。デヴィッド・リンチ、モーガン・フリーマン、豪華な製作陣とビートルズ関係者たちが集結。本作ではサルツマン監督がビートルズ研究の第一人者マーク・ルイソンと共に、インド、リシケシュを訪れ、今は“ビートルズ・アシュラム”として一般公開されている思い出の場所を再訪し、実際に創作の瞬間に立ち会った視点から貴重なエピソードが語られる。さらに、本物の“バンガロウ・ビル”との出会い、ミア・ファローの妹プルーデンスに捧げられた「ディア・プルーデンス」誕生秘話、ジョージの元妻パティ・ボイドとその妹ジェニーとの再会。また、本作の製作総指揮の一人で超越瞑想の推奨財団の創設者でもある映画監督のデヴィッド・リンチも登場、ナレーションは俳優のモーガン・フリーマンが担当している。ザ・ビートルズ、デビュー60周年を経て、本邦初公開となるビートルズの貴重な未公開写真を始め、関係者からの貴重なインタビューを通して、ここでしか見られないビートルズの新たな素顔が垣間見えるファン垂涎のドキュメンタリー。

原題 Meeting The Beatles in India
監督・脚本・製作 ポール・サルツマン
ナレーション モーガン・フリーマン
製作総指揮 デヴィッド・リンチ
出演 デヴィッド・リンチ、パティ・ボイド、ジェニー・ボイド、マーク・ルイソン、ルイス・ラファム、ローレンス・ローゼンタール、リッキ・クック、ハリプラサード・チョウラシア、デヴィアニ・サルツマン
制作 2020年 カナダ
字幕 大西公子
字幕監修 藤本国彦
配給 ミモザフィルムズ

ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド

ディスク 1枚 片面1層
収録時間 本編 79分
仕 様  カラー
画 像  MPEG-2 16:9
音 声  ドルビーデジタル5.1ch、ドルビーデジタル 2.0ch
字 幕  日本語
サイズ  30 × 20 × 1 cm
重 量  1.5 kg
封入特典 オリジナルブロマイド
先着購入者特典 オリジナルクリアファイル

オリジナル・クリアファイル

Amazon.co.jp 限定特典 オリジナル・ポストカードセット(4種1セット)

ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド 特製ポストカード

・画像は仮イメージです。
・上掲の内容・仕様等は予告なく変更となる場合があります。
・特典は数量限定です。無くなり次第終了となります。

ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド

Thanks! バップ

Blu-ray ジョン・レノン、ニューヨーク 2月15日発売
ジョン・レノンの後半生を追った映画「ジョン・レノン、ニューヨーク」の Blu-ray が2月15日に発売されます。コレクターの皆さん、今回のケースはブルーです。

ジョン・レノン、ニューヨーク

ジョン・レノン、ニューヨーク 2023年2月15日発売
ジョン・レノンが生涯最も愛した街ニューヨークをキーワードにその後半生を追った傑作ドキュメンタリーがスペシャルプライス版で再登場。

ジョン・レノンが最も愛した街、そして彼の命を奪った街、ニューヨーク、あの時代
“ビートルズのジョン”が“ジョン・レノン”を取り戻した街、彼が生涯最も愛した街、そして彼の命を奪う舞台となった街、ニューヨークをキーワードにジョンの後半生を追った映像の決定版。オノ・ヨーコの全面的な協力、監修のもと、1971年9月から1980年12月まで約9年間過ごしたニューヨークの時代を本人のインタヴュー発言はもちろんのこと、ヨーコやエルトン・ジョンらの最新インタヴュー、そして信頼していたプロデューサー、ジャック・ダグラスを始め、活動を共にしたミュージシャンたち、さらに友人でもあったカメラマン、ボブ・グルーエンなど、真にジョンの身近にいた人たちの証言によって鮮やかにジョンの生活が迫ってくる映画。

平和運動、裁判闘争。別離、和解、穏やかな暮らし。知られざる、真実の姿
ビートルズの解散騒動をめぐってのゴタゴタ、ジョンとヨーコのベッドインといった平和活動を通じて巻き起こるヨーコ・バッシングにすっかり英国に嫌気がさしたジョンが移住したのは、どこか故郷リヴァプールを思わせる街、ニューヨークだった。そしてその国はベトナム戦争の真っ最中であり、激しい衝突を繰り返す反戦運動が広がり、ジョンはその動きに巻き込まれていく。積極的に平和運動の先頭に立つこともあれば、不当逮捕された者への抗議を曲にして表すこともあったが、若者たちに大きな影響力を持つジョンの行動は政府の神経を刺激し、国外退去を命じられ長い裁判闘争が行われることになる。その後、ジョンや仲間たちが応援した大統領候補が敗れるといった政治的な挫折感もあってのヨーコを前にした浮気がきっかけで二人は「ロスト・ウィークエンド」と呼ばれる別居生活を送る。ジョンはロサンゼルスに移り済み、荒れた生活を送るがその後、エルトン・ジョンのコンサートでの再会を経て和解、待望の子供を授かったことを期にジョンはハウス・ハズバンド、専業主夫の生活へと入る。

未公開映像、未発表音源が続々! アカデミー賞候補、グラミー賞、エミー賞受賞の最高スタッフが結集!
こうした激動の時代を数多くのプライベートな未発表映像やチャリティ・コンサート、ソロ時代では最も充実していた本格的なライヴの「ワン・トゥ・ワン・コンサート」、積極的に出演していたテレビ番組の豊富な映像などによって浮かび上がらせていく。さらに再び音楽の場に戻り、いかにジョンが張り切っていたか、そして初のツアーなど多くの計画を構想していたかを描いていく。これほど事細かく、また全体的にソロ・ジョンの人生を映像で追った作品は無かった。ヨーコにとって絶対に触れられたくないはずの浮気の場面や別居の件もしっかりと語られるし、その時期に作られたアルバムの収録曲も未発表テイクやデモ・トラックなど珍しい音が流される。監督は名作の誉れ高い「The Battle Over Citizen Kane」のマイケル・エプスタイン。製作は「ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム」「アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生」のジェシカ・レヴィン他。まるでジョンの横にいて1970年代を生きる疑似体験をさせてくれる映像作品がこれだ。全ビートルズ・ファン、ジョン・ファン、そしてあの時代に何が起こっていたのか知りたい人すべてが必見の映像だ。

原題 LENNONYC
監督・脚本・製作 マイケル・エプスタイン
製作総指揮 スタンリー・バックタール、マイケル・コール、スーザン・レイシー
特別協力 オノ・ヨーコ
出演 ジョン・レノン、オノ・ヨーコ、エルトン・ジョン、ディック・キャヴェット、ロイ・シカラ、ジャック・ダグラス、デニス・エルサス、デヴィッド・ゲフィン、ボブ・グルーエン、トム・ヘイデン、ロバート・ヒルバーン、アダム・イッポリト、ジム・ケルトナー、ヒュー・マクラッケン、ジョナス・メカス、エリオット・ミンツ、アンドリュー・ニューマーク、メイ・パン、ジェラルド・リヴェラ、アール・スリック、ゲイリー・ヴァン・サイオック、クラウス・フォアマン、ジョン・ウェイナー、レオン・ワイルズ
製作 スーザンレイシー、ジェシカ・レヴィン
撮影 マイケル・チン
編集 エド・バーテスキ、デボラ・ペレッツ、グラフィック・デザイン、ブライアン・オークス
制作 2010年 米国

時間 本編(約115分)+ 映像特典
仕様 カラー
画面 1080 Hi-Def
ディスク BD25G
音声 英語 DTS-HD Master Audio(5.1ch)
字幕 日本語
映像特典 オリジナル予告編、日本版予告編


Thanks! キングレコード

DVD ジョン・レノン、ニューヨーク 2月15日発売
ジョン・レノンの後半生を追った映画「ジョン・レノン、ニューヨーク」の DVD が2月15日に発売されます。

ジョン・レノン、ニューヨーク

ジョン・レノン、ニューヨーク 2023年2月15日発売
ジョン・レノンが生涯最も愛した街ニューヨークをキーワードにその後半生を追った傑作ドキュメンタリーがスペシャルプライス版で再登場。

ジョン・レノンが最も愛した街、そして彼の命を奪った街、ニューヨーク、あの時代
“ビートルズのジョン”が“ジョン・レノン”を取り戻した街、彼が生涯最も愛した街、そして彼の命を奪う舞台となった街、ニューヨークをキーワードにジョンの後半生を追った映像の決定版。オノ・ヨーコの全面的な協力、監修のもと、1971年9月から1980年12月まで約9年間過ごしたニューヨークの時代を本人のインタヴュー発言はもちろんのこと、ヨーコやエルトン・ジョンらの最新インタヴュー、そして信頼していたプロデューサー、ジャック・ダグラスを始め、活動を共にしたミュージシャンたち、さらに友人でもあったカメラマン、ボブ・グルーエンなど、真にジョンの身近にいた人たちの証言によって鮮やかにジョンの生活が迫ってくる映画。

平和運動、裁判闘争。別離、和解、穏やかな暮らし。知られざる、真実の姿
ビートルズの解散騒動をめぐってのゴタゴタ、ジョンとヨーコのベッドインといった平和活動を通じて巻き起こるヨーコ・バッシングにすっかり英国に嫌気がさしたジョンが移住したのは、どこか故郷リヴァプールを思わせる街、ニューヨークだった。そしてその国はベトナム戦争の真っ最中であり、激しい衝突を繰り返す反戦運動が広がり、ジョンはその動きに巻き込まれていく。積極的に平和運動の先頭に立つこともあれば、不当逮捕された者への抗議を曲にして表すこともあったが、若者たちに大きな影響力を持つジョンの行動は政府の神経を刺激し、国外退去を命じられ長い裁判闘争が行われることになる。その後、ジョンや仲間たちが応援した大統領候補が敗れるといった政治的な挫折感もあってのヨーコを前にした浮気がきっかけで二人は「ロスト・ウィークエンド」と呼ばれる別居生活を送る。ジョンはロサンゼルスに移り済み、荒れた生活を送るがその後、エルトン・ジョンのコンサートでの再会を経て和解、待望の子供を授かったことを期にジョンはハウス・ハズバンド、専業主夫の生活へと入る。

未公開映像、未発表音源が続々! アカデミー賞候補、グラミー賞、エミー賞受賞の最高スタッフが結集!
こうした激動の時代を数多くのプライベートな未発表映像やチャリティ・コンサート、ソロ時代では最も充実していた本格的なライヴの「ワン・トゥ・ワン・コンサート」、積極的に出演していたテレビ番組の豊富な映像などによって浮かび上がらせていく。さらに再び音楽の場に戻り、いかにジョンが張り切っていたか、そして初のツアーなど多くの計画を構想していたかを描いていく。これほど事細かく、また全体的にソロ・ジョンの人生を映像で追った作品は無かった。ヨーコにとって絶対に触れられたくないはずの浮気の場面や別居の件もしっかりと語られるし、その時期に作られたアルバムの収録曲も未発表テイクやデモ・トラックなど珍しい音が流される。監督は名作の誉れ高い「The Battle Over Citizen Kane」のマイケル・エプスタイン。製作は「ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム」「アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生」のジェシカ・レヴィン他。まるでジョンの横にいて1970年代を生きる疑似体験をさせてくれる映像作品がこれだ。全ビートルズ・ファン、ジョン・ファン、そしてあの時代に何が起こっていたのか知りたい人すべてが必見の映像だ。

原題 LENNONYC
監督・脚本・製作 マイケル・エプスタイン
製作総指揮 スタンリー・バックタール、マイケル・コール、スーザン・レイシー
特別協力 オノ・ヨーコ
出演 ジョン・レノン、オノ・ヨーコ、エルトン・ジョン、ディック・キャヴェット、ロイ・シカラ、ジャック・ダグラス、デニス・エルサス、デヴィッド・ゲフィン、ボブ・グルーエン、トム・ヘイデン、ロバート・ヒルバーン、アダム・イッポリト、ジム・ケルトナー、ヒュー・マクラッケン、ジョナス・メカス、エリオット・ミンツ、アンドリュー・ニューマーク、メイ・パン、ジェラルド・リヴェラ、アール・スリック、ゲイリー・ヴァン・サイオック、クラウス・フォアマン、ジョン・ウェイナー、レオン・ワイルズ
製作 スーザンレイシー、ジェシカ・レヴィン
撮影 マイケル・チン
編集 エド・バーテスキ、デボラ・ペレッツ、グラフィック・デザイン、ブライアン・オークス
制作 2010年 米国

時間 本編(約115分)+ 映像特典
仕様 カラー
画面 16:9LBビスタ
ディスク 片面2層
音声 英語 (ドルビーデジタル5.1ch)
字幕 日本語
映像特典 オリジナル予告編、日本版予告編


Thanks! キングレコード

Blu-ray ポール・マッカートニー ゲット・バック 2月15日発売
ポール マッカートニーのLIVEドキュメンタリー映像「ゲット・バック」の Blu-ray が2月15日に発売されます。コレクターの皆さん、今回のケースはブルーです。

ゲット・バック - ポール・マッカートニー

ゲット・バック / ポール マッカートニー 2023年2月15日発売
昔の自分に戻ろうよ。そこには忘れたままになっていた、大切な何かがあるはずさ。ポール・マッカートニーの傑作ライヴ・ドキュメンタリー、待望のリイシュー! 1989~90年のポール・マッカートニーのワールド・ツアーの模様をまとめた劇場公開用ドキュメンタリー映画が待望のリイシュー! 1989年9月26日のオスロからスタートした「ゲット・バック・ツアー」は四大陸13カ国で計102回のステージに及び、284万人を動員する大成功をおさめたツアーで、多くのビートルズナンバーやソロ楽曲まで各地でのライヴのベストテイクを23曲ポール本人が厳選、「ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」「HELP!4人はアイドル」の2本のビートルズ映画を手掛けてきたリチャード・レスター監督がライヴ・ドキュメンタリー映画としてまとめ上げた。又、ビートルズ結成から当時までに起きた歴史の記録としての静止画像、ニュース・フィルム、写真などのビジュアルもLIVE映像の合間に差し込まれ、ビートルズファンなら見逃すことのできない、壮大なライヴドキュメンタリー・フィルムとなっている。

Band On The Run
Got To Get You Into My Life
Rough Ride
The Long And Winding Road
The Fool On The Hill
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
Good Day Sunshine
I Saw Her Standing There
Put It There
Eleanor Rigby
Back In The U.S.S.R.
This One
Can't Buy Me Love
Coming Up
Let It Be
Live And Let Die
Hey Jude
Yesterday
Get Back
Golden Slumbers ~ Carry That Weight ~ The End
Birthday

製作総指揮 ジェイク・エバーツ
製 作  フィリップ・ナッチブル、ヘンリー・トーマス
監 督  リチャード・レスター
撮 影  ジョーダン・クローネンウェス、ロバート・ペインター
音 楽  ポール・マッカートニー
出演者  ポール・マッカートニー、リンダ・マッカートニー、ロビー・マッキントッシュ
制 作  1991年 米国・英国

ディスク 1枚 BD25G
色 彩  カラー
言 語  英語
画 面  1080p Hi-Def(ビスタ)
音 声  リニアPCM/ステレオ
字 幕  日本語
収録時間 89分

Thanks! キングレコード



イベント
6/4 10:00~17:00 ポール・マッカートニー来日祈願&バースデイ企画 WE LOVE PAUL!展 ダイジェスト
6/4 14:30 Gig Me Do! Vol.8 at Abbey Road Tokyo
6/4 15:00 パティ・ボイド サイン会
6/4まで ミュージック・ライフ大全フェア
6/5 16:00 パティ・ボイド トークショー
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 10:30~19:00 第17回南港ビートルズストリート
6/10 11:30~18:00 ポール・マッカートニー来日祈願&バースデイ企画 WE LOVE PAUL!展 ダイジェスト
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 10:00~17:00 ポール・マッカートニー来日祈願&バースデイ企画 WE LOVE PAUL!展 ダイジェスト
6/11 10:30~19:00 第17回南港ビートルズストリート
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 18:00 ポール・マッカートニー・バースデー・イヴェント The Mayfair
6/14まで パティ・ボイド 写真展
6/14 19:30 ポール・マッカートニー・バースデー・イベント 東京ウィングス
6/16 19:30 ポール・マッカートニー・バースデー・スペシャル ~3 days~ 2023 The Parrots
6/17 11:30~18:00 ポール・マッカートニー来日祈願&バースデイ企画 WE LOVE PAUL!展 ダイジェスト
6/17 18:30 ポール・マッカートニー・バースデー・イベント WISHING ライブ 2days
6/17 19:30 ポール・マッカートニー・バースデー・スペシャル ~3 days~ 2023 BAND ON THE RUN 発売50周年 Back to '73 The Parrots
6/17 19:30 ポール・マッカートニー・バースデー・ライブ The Lady Birds
6/17 20:00 新 Paul McCartney Birthday Event
6/17まで リンゴ・スター 北米ツアー
6/18 10:00~17:00 ポール・マッカートニー来日祈願&バースデイ企画 WE LOVE PAUL!展 ダイジェスト
6/18 14:00 ポール・マッカートニー・バースデー・イベント WISHING ライブ 2days
6/18 17:30 ポール・マッカートニー・バースデー・ライブ 2023 MUB Four、The Moondogs、Live!The Bears
6/18 18:00 ポール・マッカートニー・バースデー・スペシャル ~3 days~ 2023 The Parrots
6/18 19:00 ポール・マッカートニー・バースデー・ライブ The Good News
6/19 19:00 ポール・マッカートニー生誕祭スペシャル COMMA-DADA
6/20 19:30 ポール・マッカートニー・バースデー・イヴェント The River Birds
6/24 11:30~18:00 ポール・マッカートニー来日祈願&バースデイ企画 WE LOVE PAUL!展 ダイジェスト
6/25 10:00~17:00 ポール・マッカートニー来日祈願&バースデイ企画 WE LOVE PAUL!展 ダイジェスト
6/27 14:00 ビートルズ名曲の音楽の秘密
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
6/30 Fender Flagship Tokyo
6/30まで 8社合同!音楽書フェア
7/1 17:00 YOKOHAMA MUSIC STYLE Vol.3 ピーター・バラカン+藤本国彦
7/2 17:00 トーク+LIVEイベント In Memorial The Beatles live in Japan!
7/17 リンゴ・スター・バースデー・イヴェント The River Birds
9/17~10/13 リンゴ・スター 北米ツアー

TV , ラジオ
6/4 13:00~13:50 ディスカバー・ビートルズⅡ ポール・マッカートニー月間 杉真理 NHK-FM
6/4 19:10~21:00 NACK5 Special Dear BEATLES 2023 NACK5
6/4 23:55~25:40 ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~ WOWOWシネマ
6/4 26:05~27:00 ラジオ深夜便 ビリー・プレストン・ワークス NHK FM
6/4 26:05~27:00 ラジオ深夜便 ビリー・プレストン・ワークス NHKラジオ第一
6/8 25:45~27:30 ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~ WOWOWプライム
6/9 10:00~10:50 ディスカバー・ビートルズⅡ ポール・マッカートニー月間 杉真理 (再放送) NHK-FM
6/11 13:00~13:50 ディスカバー・ビートルズⅡ ポール・マッカートニー月間 杉真理 NHK-FM
6/11 19:00~20:00 第19回 ポール・マッカートニー10 Part. 1
6/12 17:15~19:00 ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~ WOWOWシネマ
6/12 22:00~23:00 ビートルズの革命・前編 NHK BSP
6/16 10:00~10:50 ディスカバー・ビートルズⅡ ポール・マッカートニー月間 杉真理 (再放送) NHK-FM
6/18 13:00~13:50 ディスカバー・ビートルズⅡ ポール・マッカートニー月間 和田唱 NHK-FM
6/18 19:00~20:00 第19回 ポール・マッカートニー10 Part. 2
6/19 22:00~23:00 ビートルズの革命・後編 NHK BSP
6/22 21:00~23:24 007/死ぬのは奴らだ BS日テレ
6/23 10:00~10:50 ディスカバー・ビートルズⅡ ポール・マッカートニー月間 和田唱 (再放送) NHK-FM
6/25 13:00~13:50 ディスカバー・ビートルズⅡ ポール・マッカートニー月間 和田唱 NHK-FM
6/30 10:00~10:50 ディスカバー・ビートルズⅡ ポール・マッカートニー月間 和田唱 (再放送) NHK-FM
7/6 21:00~23:30 007/私を愛したスパイ BS日テレ
7/26 10:30~12:15 ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~ WOWOWライブ
2024年3月まで 毎週日曜 13:00~13:50 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
2024年3月まで 毎週金曜 10:00~10:50 ディスカバー・ビートルズⅡ (再放送) NHK-FM

CD
6/9 Tレックス スライダー50周年記念盤
6/14 ラー・バンド クラウズ・アクロス・ザ・ムーン ザ・ラー・バンド・ストーリー VOL.2
6/21 ポール・マッカートニー LISTEN TO THIS Mr.B Vol.2
7/7 Paul McCartney in Jazz
7/26 ビートルズ A HARD DAY'S NIGHT Sessions 【2nd Edition】
7/26 ビートルズ Backbeat Years (Decca &Polydor Tapes 1961-1962)
11/17 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

本、雑誌、ムック
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
6/28 ジョージ・ハリスン・インタヴューズ
6/29 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
7/28 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
8/13 月刊ザ・ビートルズ臨時増刊号 2000年代のポール・マッカートニー
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
11/14 マル・エヴァンス伝記本
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)

Web配信
6/17 19:30 ポール・マッカートニー・バースデー・スペシャル BAND ON THE RUN 発売50周年 Back to '73 同時 生配信ライブ
6/18 17:30 ポール・マッカートニー・バースデー・ライブ 2023 MUB Four、The Moondogs、Live!The Bears

グッズ
6/29 ビートルズ日本公演デザイン Tシャツ
6/29 ビートルズ日本公演デザイン トートバッグ
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

アナログ盤
7/7 Paul McCartney in Jazz
7/26 サディスティック・ミカ・バンド 1973-1976 LP BOX 4LP+EP
11/17 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

映画
7/14 金持を喰いちぎれ (ポール・マッカートニー出演)
7/28 コンサート・フォー・ジョージ
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)
2024年 Twiggy (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
9/6 ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~ Blu-ray