つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
02 | 2023/03 | 04
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


ポール・マッカートニー 11月25日 サンパウロ公演
25日(現地時間)、ブラジルのサンパウロにある Allianz Parque で行なわれたポール・マッカートニーのコンサートのセットリストです。

Paul McCartney Setlist Allianz Parque, São Paulo, Brazil 2014, Out There! Tour


Thanks! Setlist.fm

各種イベントで増収なるか パルメイラスの新スタジアム

4年半の歳月を経てパルメイラスの新しいホームスタジアムが完成した。サッカーの試合以外にも各種イベントに利用される予定が組まれているため、パルメイラスに大きな収益をもたらすことが期待されている。19日付エスタード紙が報じた。新スタジアムの正式名称は「アリアンツ・パルケ」で収容人数は4万3600人。サッカーの試合以外にもショーやイベントなどに利用され、今月25、26日の両日にはポール・マッカートニー、12月21日には人気セルタネージョ歌手のシタンジーニョ&ショロローのコンサートが予定されているほか、将来的には総合格闘技大会「アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ(UFC)」や米プロバスケットボール(NBA)の試合も行われる予定になっている。総工費は6億3000万レアルで、最初の30年間は建設会社 WTorre 社が所有権を有し、パルメイラスは31年目からオーナーとなる。30年間はパルメイラスと WTorre 社との間で契約を結び、ショーやイベントについてはスタジアム賃貸料の20~45%が、カマロッテ(VIP席)とスタジアムの命名権(ネーミングライツ)に関する収入についても5~30%がパルメイラスに支払われるため、パルメイラスは少なくとも年間2000万レアルの収入を得られるという。なお同スタジアムの命名権は既にドイツの保険会社アリアンツ・グループが3億レアルで獲得している。これ以外にもサッカーの試合でのチケットの売り上げは全額パルメイラスの収入となり、新スタジアムのこけら落としとして今日開催されるスポルト戦は450万レアルの売り上げが見込まれている。税金や審判への支払い、警備やスタジアム内の整備費用などを差し引いても1試合で250万レアルの収益につながる見込みだ。また、スタジアムの新設はパルメイラスのサポーター団体 Avanti の会員増加にも貢献している。10月だけでも5000人の新規入会があり、会員数は現在までに6万677人に達している。サポーター団体の月会費によってパルメイラスは月100万レアルを得られるという。

Thanks! サンパウロ新聞

ポール・マッカートニー 11月23日 ブラジリア公演
23日(現地時間)、ブラジルのブラジリアにある Estádio Nacional で行なわれたポール・マッカートニーのコンサートのセットリストです。

Paul McCartney Setlist Estádio Mané Garrincha, Brasília, Brazil 2014, Out There! Tour

Thanks! Setlist.fm

ポール・マッカートニー 11月10日 ヴィトリア公演
10日(現地時間)、ブラジルのヴィトリアにある Estádio Kléber Andrade で行なわれたポール・マッカートニーのコンサートのセットリストです。

Paul McCartney Setlist Estádio Kléber Andrade, Cariacica, Brazil 2014, Out There! Tour

ポール・マッカートニー、エスピリットサント州で公演
10日(現地時間)、伯エスピリットサント州グランジ・ヴィトーリア圏のカリアシッカ市にあるクレベール・アンドラージ・スタジアムの舞台に21時03分頃、照明が灯りポール・マッカートニーは姿を現わした。公演の模様を現地メディア、エスタダォン紙(11日付)が伝えている。ポールが同州初で公演を行うのはこれが初めてのことで、同スタジアムが国際イベントを開催するのもこれが初めてだという。ポールが宿泊したのはヴィトーリア市、エンシアーダ湾を眺められるゴールデン・チューリップ・ホテルのスイートルーム。1泊5600ヘアイス(約25万円、為替は1ヘアウ=45.128005円で換算)の部屋で、日曜の午後をここで過ごしたという。ポールは無地の白いシーツと、ピアノを部屋に置いてもらえるよう注文したという。ピアノではアニメ映画化されるポールの絵本「High In The Clouds ~あの雲のむこうに~」のサウンドトラック用の作曲をするためのものだとのこと。同アニメ映画は「ライオン・キング」や「スチュワート・リトル」を手掛けたロブ・ミンコフ監督が起用される予定だという。コンサートの序盤では「Eight Days A Week」「Save Us」「All My Loving」を披露。ポールは「遂にここに来ることができました、良かった!」とポルトガル語で挨拶もしたという。その後空を見上げて青いジャケットを脱いだポールは「Let me Roll It」を演奏した。ビートルズの名曲の一つ「Paperback Writer」は新しいヴァージョンで披露された。1960年代のいくつかの録音で使ったものだというエピフォンのギターによるソロ演奏を交えた同曲ではジミ・ヘンドリックスへのオマージュを捧げたかったと語ったという。「My Valentine」は現在の妻ナンシーに捧げられ、「The Long and Widding Road」ではスクリーンで映像も映し出された。コンサートでは「New」「Queenie Eye」などニューアルバムの曲から「Let It be」「Hey Jude」「Back in the URSS」といったお馴染みの曲までが演奏された。この日、コンサートが始まる前、会場では騒動が持ち上がっていたとエスタダォン紙が伝えている。ヴィトーリア市の障害者の父母と友の会(APAE)によって選ばれたダウン症と自閉症の12名の青少年が家族と共にコンサートに招待されていたが、開場時に入場を断られ、家族たちが泣いたり怒ったりする騒動が起きていたという。青少年と父母兄たちはポールの興業サイドから送られたEメールによる正式な招待状を持っていた。しかし18:00頃、彼らは興業サイドから入場の権限はない旨を告げられ、親の中には泣き始める人もいたという。ダウン症の子息に付き添ってきたヴェラ・ルシア・ガウジアは「何が起こっているのでしょう、信じられません。私はここを出ません。子どもたちは期待に胸を膨らませてとても嬉しがっていたんです。なのに今、私たちは、出て行けと言われています」と語った。興業サイドは障害者の父母と友の会からの訪問は聞いておらず、この件には誤解があると強調、対応したスタッフは「我々にこの件に関する権限はない」と答えている。

Thanks! Setlist.fm

ポール・マッカートニー 10月30日 ノースカロライナ公演
30日(現地時間)、米ノースカロライナ州グリーンズボロにある Greensboro Coliseum で行なわれたポール・マッカートニーのコンサートのセットリストです。

Paul McCartney Setlist Greensboro Coliseum, Greensboro, NC, USA 2014, Out There! Tour

Paul McCartney - 2014.10.30 Greensboro Coliseum

Thanks! Setlist.fm



本、雑誌、ムック
3/30 地図でスッと頭に入るイギリス
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

TV , ラジオ
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 NOW That's What I Call Massive Hits #1s (ポール・マッカートニー曲収録)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
4/28 ジョージ・マーティン ビートル・ガール 1964-1966
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
5/26 ポール・マッカートニー Live On Air / Radio Broadcast Recordings 1990 / 1993
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/1 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/2 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHKカルチャー ザ・ビートルズのアルバムデビュー60周年 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/30 10:20 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/30 13:00 トークイベント付き上映 ゲット・バック
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD