つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
02 | 2023/03 | 04
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


新宿経済新聞の年間PVランキング6位は京王プラザホテルのおもてなし
ポール・マッカートニー来日公演中止 京王プラザホテルが「泣ける」おもてなし

新宿経済新聞の2014年のPV(ページビュー)ランキング6位に「ポール・マッカートニー来日公演中止-京王プラザホテルが「泣ける」おもてなし」の記事が輝いた。ランキングは今年1月1日から12月26日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。

1位 西新宿に時間無制限日本酒飲み放題「さけくらべ」オープン (2/19)
2位 新宿三丁目周辺で「新宿・日本酒フェスティバル2014」-イベント限定の生酒を提供も (5/8)
3位 小田急百貨店新宿店に全国のうまいもの56店集合-地域ケーブルテレビ局と連携し特産品も販売 (7/23)
4位 「新宿漢方クリニック」でメンタルヘルス対策診断「舌診(zessinn)スキャン」スタート (5/21)
5位 新宿アルタで「ゴシップガール」-セリーナ達の衣装に加え、日本初なる劇中小道具の展示も (4/15)
6位 ポール・マッカートニー来日公演中止-京王プラザホテルが「泣ける」おもてなし (5/27)
7位 新宿アルタ地下に「笑っていいとも!」ラスト広告 (3/25)
8位 小田急百貨店新宿店で「全国うまいものめぐり」-約50店が一堂に (2/21)
9位 オフィスワークのカフェ難民に朗報-新宿4丁目に電源・Wi-Fi完備の「Caffice」オープン (11/5)
10位 新宿でワークショップ「チョコレートを学ぼう!作ろう!味わおう!」開催 (1/22)

1位は2月13日にオープンした日本酒の飲み放題ができる「さけくらべ」。同店のコンセプトは「日本酒一点豪華主義。毎日が日本酒利き酒会!」。入場料で日本酒60種と生ビールが時間無制限で飲み放題が楽しめる。十四代、田酒、黒龍、醸し人九平次、磯自慢、鍋島、而今など純米大吟醸、大吟醸を含む日本酒がラインナップされている。PV数のほか、ツイッターで約7000回リツイートされ、フェイスブックの「いいね!」も約1万9000件と注目を集めた。ランキングの中では今春放送を終了した新宿アルタから生放送された「いいとも!」のラスト広告もランクインしている。

Thanks! 新宿経済新聞

2014年をニュースで振り返る BARKSニュース 総合トップ10
ポール・マッカートニー アウト・ゼアー ジャパン・ツアー 2014

2014年をニュースで振り返る BARKSニュースTOP10ランキング
1位 【ライブレポート】浜崎あゆみ、ショーケースライブで魅せる。危険と隣り合わせのフライング
2位 『テラスハウス』最終回、今井洋介が撮影した仲間たちの写真を公開
3位 【ライヴレポート】L'Arc~en~Ciel、国立競技場に光と炎の一大スペクタクル「こういう素敵な光景を見ると、いいバンドだなと思います」
4位 ジョン・レノンのおしっこ手紙、オークションで900万円
5位 GACKT、大胆ヌードを披露
6位 ポール・マッカートニー、都内で入院中
7位 谷村奈南、たわわにぷるるん“推定G乳”も透けた最新写真集『7』
8位 【対談】逹瑯(MUCC) × 鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)、異種格闘技対談-Ring 番外編「偉いなと思って見てたよ」
9位 『テレ東音楽祭(初)』出演の後藤真希、Twitterで「28歳であれなのうそでしょ」と変わらぬ美しさが話題
10位 X JAPAN、世界同時ベストアルバム発売決定
11位 小野恵令奈、芸能界を引退
12位 AC/DCから、嬉しい知らせと悲しい知らせ
13位 AC/DC、マルコム・ヤングの病名が明らかに?
14位 ジョン・レノン殺害犯、仮釈放却下
15位 【ライブレポート】浜崎あゆみ、2014年の夏を締めくくる。そして<a-nation>は台湾、シンガポールへ
16位 【イベントレポート】「福田明日香を超えている。」ハロプロ研修生の公開実力診断テストは、段原瑠々がベストパフォーマンス賞
17位 Berryz工房と℃-ute、“後悔なんてしたくないから”日本武道館で「忘れたくない夏」
18位 【随時更新】国立競技場最後の音楽イベント<JAPAN NIGHT> DAY2 速報レポート
19位 【対談】逹瑯(MUCC) × 櫻井敦司(BUCK-TICK)、異種格闘技対談-Ring 番外編「歯がなくなるまで噛み付こうと思います」
20位 【コメント全文】道重さゆみ、「さゆみのファンの人たちが、ほかの誰でもない、みんなでよかった。」
21位 モーニング娘。'14がニューヨーク公演。鈴木香音に熱狂的な大歓声
22位 【随時更新】国立競技場最後の音楽イベント<JAPAN NIGHT> DAY1 速報レポート
23位 【ライヴレポート】VAMPS主宰<HALLOWEEN PARTY 2014>、幕張初日に「超吹っ切れたから」
24位 【ライブレポート】そこにあったのは覚悟とプライド。モーニング娘。'14 道重さゆみ卒業公演
25位 【BARKS編集部コラム】大事なものが抜けていた…CDサウンドのどでかい落とし穴
26位 前代未聞、西内まりやのLINE生配信番組に20万人が殺到
27位 ポール・マッカートニー、17日の公演を中止
28位 【ライブレポート】福山雅治、50万人動員 <WE'RE BROS.TOUR 2014 HUMAN>で体現した、人間が抱える深くて大きな愛
29位 【ライヴレポート】VAMPS主宰<HALLOWEEN PARTY 2014>、幕張最終日に「本来の姿、私服で登場しました」
30位 ジェニファー・ロペス「ワールドカップ開会式に出る」

あっという間に2014年もおしまい。円安も進みなかなか厳しい世の中ですが、情報だけは元気に飛び交い、いろんなバズも発生した2014年でした。BARKSが2000年にスタートしてから14年と9ヶ月が経過するわけですが、その間に音楽事情も大きく変わりました。ソーシャルで情報が拡散する今の御時世、さて、どのような記事が最も読まれたのか、2014年にアップされた1万本を軽く超える全ニュースから、最も読まれたニュースをランキングでご紹介だ。TOP10といいながら30位までどどーんと公開。人気アーティストのライブレポートはいつも大人気で、1位 15位 浜崎あゆみ、3位 L'Arc~en~Ciel、28位 福山雅治、19位 VAMPSなどは、BARKSでも普遍の人気を誇るアーティスト群だ。そしてBARKSでは特に強い人気を誇るのがハロープロジェクト関連のアイドルたち。16位 ハロプロ、17位 Berryz工房と℃-ute、20位 24位 道重さゆみ、21位 モーニング娘。'14と、2014年も多くの記事がトップにランクインしている。さて、2015年の特徴といえば、レジェンド系洋楽アーティストの話題が事欠かなかったこともある。4位のジョン・レノンのおしっこ記事も話題となったところだが、6位のポール・マッカートニーの公演中止はなかなかインパクトのある出来事だった。随分前の事のような気がするけど、2014年5月のことだったんですねぇ。秋にはAC/DCのマルコム・ヤングの病気が明らかとなり(12位、13位)、バンドの復帰が絶望的であることが報道され、その直後、今度はドラマーが殺人依頼の容疑をかけられるドタバタが発覚、今もなお進捗中。でもウィルコ・ジョンソンの癌克服は嬉しかったな。最後に滑りこんできたももクロ&KISSコラボも楽しみだ。一方で、やっぱりキュートな写真やセクスイな画像も皆さんお好きとみえて、谷村奈南の写真集ニュースが7位に堂々ランクイン、26位には西内まりやも顔を出している。肉食系女子の琴線をジャランジャラン鳴らしたのか、GACKTさまの御体を報道した記事が5位に食い込む勢いを見せたのも印象的だ。<JAPAN NIGHT>の速報レポート記事が18位と22位に登場しているのにも注目。国立競技場最後のエンターテイメントイベントとなった5月の<JAPAN NIGHT>は素晴らしいライブイベントだった。MAN WITH A MISSION、SEKAI NO OWARI、Perfume、L'Arc-en-Cielが共演なんて、マジ神すぎた。個人的には、音に関して考察した記事が長文にもかかわらず25位に顔を出してくれたのが超嬉しい。FACEBOOKでも1.8万いいね!ありがとうございますー。こうやってみると、洋楽/邦楽、ハッピーネタ/悲しいネタ、ライトなエンタメネタ/ディープなアカデミックネタ…と、とてもいいバランスで情報が飛び交っていたことが伺える。これからも面白く、チョイためになるようなアーティスト/音楽の情報を毎日頑張ってお届けします。2014年ありがとう、2015年もよろしくね。

Thanks! BARKS 烏丸編集長

NEWSポストセブンの執筆陣が厳選 2014年、俺のBESTコラム
ポール・マッカートニー - 2014.5.15 羽田空港

NEWSポストセブンは今年も多くのオリジナルコラムを提供してきた。ここではこの1年に掲載したものの中から、常連筆者たちの自薦コラムを紹介する。この1年を振り返るもよし、来年を考えるもよし、ぜひご一読をお勧めする。就活や人材問題で健筆を振るっている「就活の狼」こと、作家で人材コンサルタントの常見陽平が自ら推したのは、意外にも音楽ネタだった。

来日公演の黒歴史 M・ジャガーは直接観客に公演中止を謝罪
今年5月にポール・マッカートニーの来日公演が体調不良でキャンセルになったこと出来事から、過去の大物アーティストのキャンセル事情を紹介した。音楽にも造詣が深い常見らしいエピソード満載で話題に。「ポールの最後の国立公演中止は伝説に。直接謝罪したミックは偉いです」(常見)

お次は「NEWSポストセブンの良心」ともいうべき社会派コラムニストのオバタカズユキが推すのは

いまや「8人に1人」の浪人生 自分の道を堂々と歩けと識者
「年末年始は受験勉強の追い込み期。肩身の狭い浪人生諸君を応援したい」(オバタ)

不況もあって浪人生は減っているという。ただでさえ肩身の狭い浪人生はいまや希少種だ。オバタのコラムを読んで元気を出してほしい。今年も様々な文章芸で楽しませてくれた大人力コラムニストの石原壮一郎は兵庫県の野々村竜太郎県議の記者会見をネタに「褒めながらdisる」という曲芸を披露している。

非難集中の号泣県議 どうにかして褒めてみようと識者が提案
「非難が大好きな世の中だからこそ、無理にでも褒める心意気を持ちたいものです」(石原)

石原の「真意」は最後の一文にあると見たが、どうか。今年も食文化に関する広範な知識で我々の知の食欲を満たしてくれていたのが、編集・ライターの松浦達也。来年につながるジビエの話題を推した。

ジビエの季節が到来 野生鳥獣肉の衛生管理とそのリスクは
「害獣による農作物被害や11月に策定された。ガイドラインの運用など今後も要注目」(松浦)

ラストは今年1年、NEWSポストセブンに「エエ話」を集中投下して新境地を開拓したフリーライターの神田憲行から、再びの「エエ話」だ。

話題の伊勢丹公式PVでキレキレのダンスを見たライターの述懐
「世知辛い世の中ですから最後もエエ話で締めたい。ちなみに私も編集部も伊勢丹から1円も貰っていません」(神田)


今年もおかげさまで話題になったりYahoo!トピックスに取り上げられた一方で、図らずもプチ炎上を食らうこともあった。来年も「良くも悪くもNEWSポストセブン」の心意気で常連筆者一同、邁進したい所存とのことだった。

Thanks! NEWSポストセブン

日本の店の張り紙に中国人ビックリ! ポール・マッカートニーのお見舞いの為、お休みします
自称・日本最大の中国情報サイト Record China が日本の飲食店の臨時休業理由について記事にしています。

201412027.jpg

2014年11月26日、中国版ツイッターに日本の飲食店が臨時休業した際に張り出した“身勝手な”理由が紹介され、話題を呼んでいる。書き込みには「イタタ…イタタタ…本日けびょうのため休みます」「ももクロライブ参戦の為」「夫婦げんかのため」「ポール・マッカートニーのお見舞いの為」「愛人とデートの為」「本日そば失敗しました」「兄がいじけたので」「逃げた女房を捜すため」「サッカー日本代表敗戦を受け、店主体調不良の為」などと記された張り紙の画像が紹介されている。この書き込みに対し、中国のネットユーザーはさまざまな反応を見せている。

「身勝手すぎるだろ(笑)」
「超ウケた」
「女房が逃げた!?日本人って(笑)」
「日本人はこんなに勝手だったのか!」

「ももクロのためだと?」
「クソうまい」
「いいね。ゆるい感じがいい」

「会社に行きたくないときの理由が見つかった」
「今日は天気が良いから休みにしよう」
「自分もこういう店がやりたい」
「こんな店主になりたい」

又、「サッカー日本代表敗戦を受け、店主体調不良の為」という理由については、こんなコメントも。
「これ、ずっと臨時休業じゃね?」
「中国だったら、ちっとも店を開けられないぞ」

Thanks! Record China

ポール・マッカートニー、再々来日はあり!?

Thanks! 湯川れい子



TV , ラジオ
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 NOW That's What I Call Massive Hits #1s (ポール・マッカートニー曲収録)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
4/28 ジョージ・マーティン ビートル・ガール 1964-1966
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
5/26 ポール・マッカートニー Live On Air / Radio Broadcast Recordings 1990 / 1993
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/1 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/2 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHKカルチャー ザ・ビートルズのアルバムデビュー60周年 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

本、雑誌、ムック
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/30 10:20 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/30 13:00 トークイベント付き上映 ゲット・バック
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD