つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
02 | 2023/03 | 04
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


ポールの偉大さに感涙 名古屋公演取材の3記者語る
朝日新聞(デジタル版)にて、ポール・マッカートニー初めての名古屋公演に合わせて、ゆかりのあるファンや企業を取材し編集した20代、30代、40代の3人が各世代で異なる音楽体験を重ねて公演を振り返っています。詳細は こちら をご覧下さい。。

001.jpg

AS20181112003146_comm.jpg

AS20181112003145_comm.jpg

AS20181112003137_comm.jpg

Thanks! 朝日新聞

今朝の産経新聞
201811130830552fe.jpeg

今朝の産経新聞(2018年11月13日朝刊 東京本社版)です。ポール・マッカートニー両国国技館公演の記事が掲載されています。今なら駅売店、コンビニなどで購入出来ます。

ポール・マッカートニー(76)が7度目の来日公演を果たし、初の名古屋を含む4公演で計13万4500人の聴衆を酔わせた。東京では両国国技館(墨田区)を初めて会場に使ったが、関係者が「魔法をかけられた夜」と形容する印象深いものになった。(石井健)
 10月29日夜に米ニューヨークから自家用機で羽田空港(大田区)に降り立った元ビートルズは、31日、11月1日と立て続けに東京ドーム(文京区)で公演。5日に国技館、7日夜に新幹線で名古屋入りすると8日のナゴヤドームで日本公演を締めくくった。

 記者は、このうち東京の3公演を見た。昨年4月以来と間髪入れない来日には驚かされたが、それぞれの会場で記憶に残る歌と演奏を聞かせた。名曲「イエスタデイ」は初日の東京ドームでだけ披露した。その代わり翌日は1曲多い37曲を熱演した。国技館は31曲とコンパクトだったが、とりわけ鮮烈な印象を残した。
 招聘(しょうへい)元によると国技館の聴衆は7500人。平成27、29年の日本武道館(千代田区)が約1万人だったから、さらに小体な空間だった。

 実際、土俵を撤去し、向こう正面に設置された舞台は、どの席からも肉眼で十分見えるほど至近で、ポールも舞台から「ここは、皆さんの姿がよく見えるのがいい」と客席に語りかけた。音響も良かった。
 おそらく、この空間の親密さがポールと聴衆の双方に活力をもたらした。
× × ×
 この夜は開演が予定より1時間遅れたが、その待ちきれなさは聴衆の熱気をさらに高めた。
 午後7時半過ぎに「ア・ハード・デイズ・ナイト」で幕が開くと、放たれた熱気は地鳴りのような歓声となり、ポールはこれに応えるように、ここまでの2公演以上の力強い演奏を繰り広げた。舞台と客席が完全に一体になった。小体な会場、熱心な聴衆、そして快調なポールと3つの条件がそろって実現した。
 「ごっつぁんです」「どすこい」と国技館に合わせた日本語で愛嬌(あいきょう)を振りまいていたポールだが、演奏が進行するにつれて「みなさんは素晴らしい」「客席を見回していいかな。みなさんすてきだ」と客席に投げる言葉が変わった。
 最高潮は25曲目の「ヘイ・ジュード」。終盤に聴衆による合唱が続くのは定番の演出だが、この夜はポールの叫ぶような歌声がより強靱(きょうじん)で、聴衆の大合唱と一体になった音楽はその場の全員の気分を高揚させ、誰もがこのまま止まらないのではないかと思ったに違いない。
 演奏旅行に帯同したスタッフの一人は翌6日、画像投稿サービス「インスタグラム」に国技館公演の写真を投稿。こんな一文を添えた。「素晴らしい音楽家と観客の熱気などの相乗効果で、魔法のような夜になった」
× × ×
 「また、会いましょう」。2時間15分の演奏を終えたポールは、舞台を去る際の決まり文句を今回も口にしたが、終演後の国技館ではファンらがこんな言葉を交わしていた。「次は来年の今頃。ある施設のこけら落とし公演で来日するはず」。さて…。

Thanks! 産経新聞 , Horiさん
ポール・マッカートニー日本公演2018 フライヤー、冊子、新聞号外
今回のポール・マッカートニー日本公演 フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018 のフライヤー、冊子、新聞号外は以下のとおりです。モノによっては多少余裕があるので適価でお譲りします。詳しくは一番下をご覧下さい。

1. フライヤー ぴあ先行スケジュール(東京版) A4サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

2. フライヤー ぴあ先行スケジュール(名古屋版) A4サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

3. フライヤー ぴあ先行予約受付中! A4サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

4. フライヤー ぴあ先行予約受付中! A5サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

3 と 4 を並べると↓こんな感じ。
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

5. 冊子 To Be SOLD OUT vol.322 A5サイズ
冊子 - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

6. フライヤー チケット発売中!(東京版) A4サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

7. フライヤー チケット発売中!(名古屋版) A4サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

8. 冊子 To Be SOLD OUT vol.323 A5サイズ
冊子 - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

9. 新聞号外
新聞号外 - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

10. フライヤー ポール・マッカートニー at 両国国技館 A4サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

11. フライヤー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018 / THE PAUL TIMES 号外 A3サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

12. フライヤー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018 A4サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

11 と 12 を並べると↓こんな感じ。
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

13. フライヤー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018(ツアー・パンフレット封入版) A4サイズ
フライヤー - ポール・マッカートニー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018

下記のフライヤー、冊子、新聞号外は多少余裕があるので、購入希望される方に適価(1000円/申し込み回)でお譲りします。
1. フライヤー ぴあ先行スケジュール(東京版) A4サイズ
2. フライヤー ぴあ先行スケジュール(名古屋版) A4サイズ
3. フライヤー ぴあ先行予約受付中! A4サイズ
4. フライヤー ぴあ先行予約受付中! A5サイズ
6. フライヤー チケット発売中!(東京版) A4サイズ
7. フライヤー チケット発売中!(名古屋版) A4サイズ
8. 冊子 To Be SOLD OUT vol.323 A5サイズ
10. フライヤー ポール・マッカートニー at 両国国技館 A4サイズ
12. フライヤー フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018 A4サイズ

購入希望される方は、(1) 氏名、(2) 郵便番号、(3) 住所、(4) 電話番号、(5) 発送完了まで確実に連絡のとれるメールアドレス、(6) 本ブログに関するご意見・感想・要望事項など、(7) 購入希望されるアイテム番号と枚数(原則として1枚)を記載の上、こちら よりお申し込み下さい。アドレス間違い防止、情報一元管理などのためメールでのみ受け付けます。11月17日(土)23:59まで受付予定ですが、無くなり次第、締め切ります。詳細は申し込みメールの返信にてお知らせします。なお、何人かご要望頂いているデラックス・エディション(全アイテムに関連アイテムを加えた紙モノ一式)につきましては他のアイテムが出揃う年末にリリース予定です。 from wingsfan

ポール・マッカートニー日本公演2018 配布物
今回のポール・マッカートニー日本公演 フレッシュン・アップ ジャパン・ツアー2018 の会場で、入場時に配布されたフライヤーなどは下掲のとおりです。

東京ドーム 2018年10月31日
11月1日と同じだったという方、11月1日と同じだが「ボヘミアン・ラプソディ」が「フランツ」に入れ替わった物だったという方、11月1日から「ボヘミアン・ラプソディ」を除いた物だったという方、いろいろです。私は配ってたのを知らなかったので貰い損ねました。

東京ドーム 2018年11月1日
配布物 - 2018年11月8日


両国国技館 2018年11月5日
配布物 - 2018年11月5日


ナゴヤドーム 2018年11月8日
配布物 - 2018年11月1日

私のお面は白でしたが、赤と黒がありました。

Thanks! キョードー東京 , ユニバーサル ミュージック

ポールに掲げた「ナナナゴヤ!」1千枚 ファンの親子が
朝日新聞 夕刊 名古屋本社版 2018年11月9日

ビートルズ時代を含め、初めてだったポール・マッカートニーの8日夜の名古屋公演。なかでも「ヘイ・ジュード」はナゴヤドームに集まった約3万7000人にとって忘れられない一曲となった。コーラスの場面でポールが叫んだ。「ナナナゴヤ!」。見つめる客席には、1千枚以上の「NAGOYA」カードがあった。公演が始まって約2時間後、31曲目だった。ポールが鍵盤をたたき、「ヘイ~ジュード」と歌い出す。♪ ナーナーナナナナナー。終盤のコーラスで前方の客席から一斉にカードが上がった。ステージ上の大型スクリーンには、ファンが両手に掲げた「NA」と書かれたカードが映し出される。よく見ると「NA」の後に小さく「GOYA」の文字がある。NAGOYA――。ポールからもよく見えるであろうアリーナ席の前方で大きく揺れ、ポールが叫んだ。「ナナナゴヤ!」 約3万7000人が沸いた。

朝日新聞 夕刊 名古屋本社版 2018年11月9日

Thanks! Junkoさん



本、雑誌、ムック
3/30 地図でスッと頭に入るイギリス
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

TV , ラジオ
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 NOW That's What I Call Massive Hits #1s (ポール・マッカートニー曲収録)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
4/28 ジョージ・マーティン ビートル・ガール 1964-1966
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
5/26 ポール・マッカートニー Live On Air / Radio Broadcast Recordings 1990 / 1993
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/1 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/2 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHKカルチャー ザ・ビートルズのアルバムデビュー60周年 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/30 10:20 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/30 13:00 トークイベント付き上映 ゲット・バック
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD