つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
07 | 2022/08 | 09
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


本 松村雄策 僕の樹には誰もいない 10月26日発売
ロッキング・オン創刊メンバーであり、ビートルズ関連の著作やミュージシャンとしてもお馴染みで、ポール・マッカートニー&ウイングスのトリビュートLIVEイベント WINGSFAN やオール・マッカートニーにも出演された松村雄策さんの本 僕の樹には誰もいない が10月26日に発売されます。

僕の樹には誰もいない 松村雄策

僕の樹には誰もいない / 松村雄策 10月26日発売
音楽評論家・松村雄策が闘病中にタイトルを決め、刊行を進めていた10冊目のエッセイ集。ビートルズをはじめとしたミュージシャンへの思いや身辺雑記まで収録。

ページ 288ページ
ISBN  978-4-309-03077-7

松村雄策
1951年東京生まれ。雑誌「ロッキング・オン」創刊に関わり、編集部を経て、歌手デビュー。アルバム「UNFINISHED REMEMBERS」他の作品を残し、文筆家として長く活躍。2022年3月12日永眠。

Thanks! ストランド・ブックス、河出書房新社

本 Listen to The Beatles! ~赤・青・黄のベスト盤~ 7月27日発売
Listen to The Beatles! ~赤・青・黄のベスト盤~

Listen to The Beatles! ~赤・青・黄のベスト盤~ / Kad Lennon 7月27日発売
ビートルズは好きですか? ビートルズのベスト・アルバム「赤盤」「青盤」の全楽曲を網羅し、幻の3枚目「黄盤」収録曲を私的セレクト。各曲の背景や時代ごとの特徴まで、青春を洋楽ブームに捧げた著者が余さず語る渾身の手引書。

第1章 Listen to The Beatles!
第2章 初期
第3章 中期
第4章 後期
第5章 解散後
第6章 赤盤・青盤・黄盤

ページ 240ページ
サイズ 四六判
ISBN  978-4344940468

Kad Lennon
ヴィンテージショップのスタッフ。年に3~4ヶ月はLAへバイイングに出かけ、良質なヴィンテージを仕入れている、この道20年のベテラン。著書に「HELLOH?」がある。

Thanks! 幻冬舎ルネッサンス新社

予告編 マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説

ビートルズやツイッギーらと並んで1960年代スウィンギング・ロンドンのムーブメントを牽引した伝説のデザイナー、マリー・クワントに迫ったドキュメンタリー、マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説 の予告編が公開された。1955年、戦争の爪痕と階級差別が残るロンドンで、若者たちは自由を求めていた。それまでの優雅で女性らしいファッションに窮屈さを感じていたマリー・クワントは夫アレキサンダー・プランケット・グリーンらと共に自分が着たい服をクリエイトした小さなブティック「BAZAAR」をチェルシーのキングス・ロードにオープンする。彼女がデザインした服は開店直後から奪い合いとなり、60年代初頭にはミニスカートが世界中で大ブームに。ファッションに革命を起こしたマリー・クワントの知られざる素顔とデザインの秘密を、当時の熱狂を知る人々へのインタビューやアーカイブ映像を通してひも解いていく。このほど公開された予告編は、1960年代に世界中の若者を熱狂させたカルチャー・ムーブメント「スウィンギング・ロンドン」の中心にいたマリー・クワントの伝説の幕開けを映し出す。「今を生きる若者のために服をデザインしたい」と語り、チェルシーに小さなお店をオープンし、伝統を重んじるイギリスでミニスカートを流行させ、ファッションに革命をもたらしたその功績を紹介。そして、その成功の裏側にあった、彼女を生涯に渡り支え続け、二人三脚で事業を推し進めた夫、アレキサンダー・プランケット・グリーンの存在にもスポットを当てる。11月26日から、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開。映画公開と同日に、Bunkamuraザ・ミュージアムで マリー・クワント展 も開催される。

Thanks! 映画.com


関連Blog
7/8のBlog ミニスカートを流行させて世界に革命を起こしたデザイナー、マリー・クワントの映画が11月公開


イエロー・サブマリン音頭、金沢明子が40年ぶりに歌唱
イエロー・サブマリン音頭 - 金沢明子

1オクターブ上の音楽会 9月3日 23:30~23:59 NHK総合
9月3日(土)、10日(土)にNHK総合にて音楽番組「1オクターブ上の音楽会」がオンエアされる。同番組は竹中直人が怪しい洋館に住む大富豪クターブ・イチヲに扮し、一度聴いたら忘れられない、異色の歌謡曲の歌い手たちを招く番組。3日の放送では“カルト歌謡”として語り継がれる海道はじめ「スナッキーで踊ろう」を、海道と当時のバックダンサー・吉沢京子が54年ぶりにパフォーマンスする。また金沢明子が大瀧詠一が手がけたビートルズの「イエロー・サブマリン」の日本語カバー「イエロー・サブマリン音頭」を40年ぶりに歌唱する。又、10日の放送では藤波辰爾が自身のテーマソング「マッチョ・ドラゴン」を37年ぶりに披露。蝶野正洋が「禁句」と称した歌声がよみがえる。さらに番組では異色の怪獣映画「ゴジラ対ヘドラ」の主題歌「かえせ!太陽を」に込められた坂野義光監督の真意を紐解くと共に、同楽曲を映画のヒロイン・麻里圭子がテレビ初披露する。

金沢明子

金沢明子

金沢明子

Thanks! ナタリー

ピーター・ジャクソン監督、素晴らしい素材があと5~6時間ある
ザ・ビートルズ:Get Back

ビートルズのドキュメンタリー「ザ・ビートルズ:Get Back」は3部に分かれた総計8時間近い大作となったが、ピーター・ジャクソン監督は、さらに数時間加えた超長編バージョンを公開したいと考えているそうだ。彼は The Business ポッドキャストで「彼ら(ディズニーとApple)は正しいかもしれないが、完全版のマーケットはもう無いと言ってる。でも、収録しなかった素晴らしい素材があと5~6時間あるのを僕は知っている。僕はそれを、また50年間保管室で眠らせておきたくないんだ。話は出てるとだけ言っておくよ。でも現時点、何かが決まったというわけではない」と話した。又、ジャクソン監督は「ザ・ビートルズ:Get Back」の元となった映画「レット・イット・ビー」を監督したマイケル・リンゼイ=ホッグについて「彼は素晴らしい記憶力の持ち主なんだ。彼と僕は友達になった」と話している。制作時、何か疑問が浮かぶと「大抵の場合、彼は僕が話していることについて覚えていた。僕は、撮影されたあれらの映像に敬意を払いたかったんだ」という。先月、ジャクソン監督は Deadline のインタビューで「別のプロジェクトについてビートルズと話をしているところだ。「ザ・ビートルズ:Get Back」とはかなり違うものだ。どんな可能性があるか探っているところだが、彼らとの新たなプロジェクトだ」と、さらなるビートルズ作品の制作を計画していることを明かしている。


Thanks! Ako Suzuki



本、雑誌、ムック
3/30 地図でスッと頭に入るイギリス
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

TV , ラジオ
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 NOW That's What I Call Massive Hits #1s (ポール・マッカートニー曲収録)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
4/28 ジョージ・マーティン ビートル・ガール 1964-1966
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
5/26 ポール・マッカートニー Live On Air / Radio Broadcast Recordings 1990 / 1993
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/1 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/2 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHKカルチャー ザ・ビートルズのアルバムデビュー60周年 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/30 10:20 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/30 13:00 トークイベント付き上映 ゲット・バック
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD