つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
09 | 2022/10 | 11
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


ジョン・レノン「ウーマン」にのせて切り取られた特別な瞬間 映画「月の満ち欠け」

2017年に第157回直木賞を受賞し、累計発行部数56万部を超える佐藤正午によるベストセラー小説原作の映画 月の満ち欠け 。監督は「余命1ヶ月の花嫁」「ストロボ・エッジ」他、リアルな人間描写と圧倒的な映像美に定評のある廣木隆一。脚本には「映画 ビリギャル」「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」他、コメディから感動作まで幅広いジャンルを手がける実力派、橋本裕志。この度、劇中曲・ジョン・レノン「ウーマン」を使用したミュージックトレイラー&小山内夫婦特別ビジュアルが公開された。主人公・小山内堅には大泉洋。小山内の娘と同じ名前を持つ謎の女性、正木瑠璃には有村架純。正木瑠璃と許されざる恋に落ちる大学生・三角哲彦には単独での映画出演は初となる、Snow Man の目黒蓮。小山内の妻・小山内梢には柴咲コウ。そして、正木瑠璃の夫・正木竜之介には田中圭、小山内にある事実を伝える、娘の親友・緑坂ゆいには伊藤沙莉と、豪華キャストが集結し、壮大な愛の物語を確かな演技力で彩る。映像は何者かがポータブルカセットプレーヤーの再生ボタンを押すところから始まる。すると音楽が流れだし、主人公・小山内堅をはじめとする登場人物たちの笑顔や物憂げな表情など、印象的なシーンが次々と映し出される。小山内夫婦の結婚式や出産、あるいは瑠璃と哲彦カップルの運命的な出会いなど、数々の特別な瞬間が散りばめられたドラマチックな映像が続く。2組のカップルの物語、そしてそれぞれの涙の先にはどんな愛の結末が待ち受けているのか... このミュージックトレイラーは10月14日(金)から松竹マルチプレックスシアターズが運営する映画館の幕間で上映される。

月の満ち欠け

月の満ち欠け
小山内堅は愛する妻・梢と家庭を築き、仕事も順調、どこから見ても順風満帆だった。だが、不慮の事故で梢と娘・瑠璃を同時に失ったことで幸せな日常は一変。深い悲しみに沈む小山内のもとに三角哲彦と名乗る男が訪ねてくる。事故のあった日、小山内の娘・瑠璃が面識のないはずの自分に会いに来ようとしていたという。そして、彼女と同じ名前をもち、自分がかつて愛した“瑠璃”という女性について語りだす。それは数十年の時を超えて明かされる、はかなくも鮮烈な、許されざる恋の物語だった。一見何の関係もない夫婦とかつての恋人たち。その二組をつなぐ、誰も想像もしえなかった数奇で壮大な愛の軌跡とは。12月2日より全国公開

監督 廣木隆一
原作 佐藤正午「月の満ち欠け」
出演 大泉洋、有村架純、目黒蓮(Snow Man)、伊藤沙莉、田中圭、柴咲コウ、丘みつ子
配給 松竹株式会社

Thanks! otocoto

4LP+7インチシングル リボルバー スペシャル・エディション 11月4日発売
本アイテムのみ、10月28日から11月4日に発売延期となりました。

リボルバー - ビートルズ

リボルバー スペシャル・エディション(スーパー・デラックス) / ビートルズ 11月4日発売
「リボルバー」のスペシャル・エディションは、すべての形態でビートルズの長年の友人のドイツ人ベーシスト&アーティストのクラウス・フォアマン作のグラミー賞を受賞したオリジナル・アルバムのアートワークが楽しめる。付属の美しいブックレットではポール・マッカートニーの序文、ジャイルズ・マーティンによるイントロダクション、クエストラヴの心のこもった啓蒙的なエッセイ、ビートルズ研究家/作家/ラジオ・プロデューサーのケヴィン・ハウレットによる洞察に満ちたチャプターと詳細にわたる曲目解説をフィーチャー。また、このブックレットにはレアな未発表写真や、手書きの歌詞、テープ・ボックスやレコーディング時のメモ書きなどの未公開画像、そして1966年に印刷された広告やフォアマンのグラフィック・ノベル「birth of an icon: REVOLVER」からの抜粋なども収められている。1966年8月5日にリリースされた「リボルバー」は全英アルバム・チャートで7週間1位の座にとどまり、ダブルA面シングルの「エリナー・リグビー」と「イエロー・サブマリン」は8月、9月に全英シングル・チャートで4週間トップになった。米国ではキャピトルが「リボルバー」の11曲のバージョンをリリースし、全米アルバム・チャートで6週間1位を獲得。本文100ページの豪華ブックレット付、英文ライナー翻訳/歌詞対訳付、輸入国内仕様、完全生産限定盤

Disc 1 LP オリジナル・アルバム ニュー・ステレオ・ミックス
Side 1
タックスマン
エリナー・リグビー
アイム・オンリー・スリーピング
ラヴ・ユー・トゥ
ヒア・ザア・アンド・エヴリホエア
イエロー・サブマリン
シー・セッド・シー・セッド
Side 2
グッド・デイ・サンシャイン
アンド・ユア・バード・キャン・シング
フォー・ノー・ワン
ドクター・ロバート
アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー
ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
トゥモロー・ネバー・ノウズ

Disc 2 LP セッション1
Side 1
トゥモロー・ネバー・ノウズ (テイク1)
トゥモロー・ネバー・ノウズ (モノ・ミックス RM 11)
ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ (ファースト・ヴァージョン/テイク5)
ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ (セカンド・ヴァージョン/アンナンバード・ミックス) - モノラル
ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ (セカンド・ヴァージョン/テイク8)
ラヴ・ユー・トゥ (テイク1) - モノ
ラヴ・ユー・トゥ (アンナンバード・リハーサル) - モノ
Side 2
ラヴ・ユー・トゥ (テイク7)
ペイパーバック・ライター(テイク1 & 2/バッキング・トラック) - モノ
レイン (テイク5/アクチュアル・スピード)
レイン (テイク5/スロード・ダウン・フォー・マスター・テープ)
ドクター・ロバート (テイク7)
アンド・ユア・バード・キャン・シング (フィースト・ヴァージョン/テイク 2)
アンド・ユア・バード・キャン・シング (ファースト・ヴァージョン/テイク2/ギグリング)

Disc 3 LP セッション2
Side 1
アンド・ユア・バード・キャン・シング (セカンド・ヴァージョン/テイク5)
タックスマン (テイク11)
アイム・オンリー・スリーピング (リハーサル・フラグメント) - モノ
アイム・オンリー・スリーピング (テイク2) - モノ
アイム・オンリー・スリーピング (テイク5) - モノ
アイム・オンリー・スリーピング (モノ・ミックス・RM1)
エリナー・リグビー (スピーチ・ビフォ・テイク2)
エリナー・リグビー (テイク2)
Side 2
フォー・ノー・ワン (テイク10/バッキング・トラック)
イエロー・サブマリン (ソングライティング・ワーク・テープ/パート1) - モノ
イエロー・サブマリン (ソングライティング・ワーク・テープ/パート2) - モノ
イエロー・サブマリン (テイク4・ビフォ―・ソウンド・エフェクツ)
イエロー・サブマリン (ハイライテッド・ソウンド・エフェクツ)
アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー (スピーチ&テイク4)
ヒア・ザア・アンド・エヴリホエア (テイク6)
シー・セッド・シー・セッド (ジョンズ・デモ) - モノ
シー・セッド・シー・セッド (テイク15/バッキング・トラック・リハーサル)

Disc 4 LP オリジナル・モノ・マスター
Side 1
タックスマン
エリナー・リグビー
アイム・オンリー・スリーピング
ラヴ・ユー・トゥ
ヒア・ザア・アンド・エヴリホエア
イエロー・サブマリン
シー・セッド・シー・セッド
Side 2
グッド・デイ・サンシャイン
アンド・ユア・バード・キャン・シング
フォー・ノー・ワン
ドクター・ロバート
アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー
ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
トゥモロー・ネバー・ノウズ

Disc 5 7インチシングル リボルバー EP
Side 1
ペイパーバック・ライター (ニュー・ステレオ・ミックス)
レイン (ニュー・ステレオ・ミックス)
Side 2
ペイパーバック・ライター (オリジナル・モノラル・ミックス・リマスタード)
レイン (オリジナル・モノラル・ミックス・リマスタード)


Thanks! ユニバーサル ミュージック

盗まれたビートルズの落書き入りテーブルクロスが55年ぶりに持ち主へ
A Tablecloth With Autographs And Doodles Done By The Beatles And Joan Baez Before The Beatles' Last Concert At Candlestick Park, 1966

ビートルズのメンバー4人が1966年の最後のコンサート前に落書きしたテーブルクロスが、盗難から55年を経て持ち主の親族の元に戻った。テーブルクロスは19日までネットオークションに掛けられている。テーブルクロスは米サンフランシスコのキャンドルスティック・パークで行われた最後の有料コンサート前にジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリソン、リンゴ・スターの4人のメンバーに加え、米フォークシンガーのジョーン・バエズがステーキを食べながら落書きしたもの。ジョン・レノンが黄色い太陽を、ポール・マッカートニーとジョーン・バエズが複数の肖像を描いた。リンゴ・スターとジョージ・ハリソンのサインもある。食事を提供した地元ケータリング業者のジョー・ビラーディは、コンサート後にテーブルクロスをそのままとっておき、店の窓に飾った。だが、1週間もしないうちに夜間に強盗が入り、盗まれた。テーブルクロスはその後、50年以上行方不明となっていた。しかし、2021年にビラーディの孫息子マイケルが米テキサス州から電話をもらったことで事態は急展開する。マイケルはAFPに対し「声の主は女性で、私の一族がサンフランシスコでケータリング業を営んでいたかと尋ねてきた。テーブルクロスについて何か知っているのだと直感した」と話した。この女性の兄弟が何年もテーブルクロスを保管していたが、どうしていいか分からないでいたという。この兄弟は別の人物から価値がある物だとして借金の形にもらった。「テーブルクロスを売ろうとしたが、盗品のためトラブルになる可能性があったので、女性が返却するよう説得した」とマイケル。電話があった後しばらくして、テーブルクロスはビラーディ家の元に戻った。状態は極めて良好だった。テーブルクロスのオークションを手掛ける競売会社ボーナムスは落札予想額を2万5000ドル(約360万円)としている。

Thanks! AFP


関連Blog
10/8のBlog ビートルズが最後のコンサートを行う前にレストランで落書きしたテーブルクロスが競売に


TV クラシックTV ビートルズがおもしろがった『クラシック』 10月20日放送
クラシックTV

クラシックTV ビートルズがおもしろがった『クラシック』
10月20日(木) 21:00~21:30 NHK Eテレ
10月24日(月) 14:00~14:30 NHK Eテレ
(再放送)


クラシック音楽のビギナーに贈る音楽教養エンターテインメント番組。ピアニストの清塚信也と、歌手・モデルの鈴木愛理がゲストとともに幅広い音楽の魅力を「クラシック音楽の視点」でひもときます。ビートルズは興味の赴くままにあらゆる音楽の要素をロックンロールに加えていった。クラシックもそのひとつ。クラシックのメロディーや楽器を使っただけでなく、当時難解とされていた現代音楽までを「おもしろがった」。大のビートルズ・マニアである俳優の安田顕・作曲家の吉松隆らと、ビートルズとクラシックの関係を探る。テープを使った技法や、その技法を応用した室内楽による演奏など、彼らのおもしろがり精神の一端に迫る。曲目は「トゥモロー・ネヴァー・ノウズ」「イン・マイ・ライフ」。

MC   清塚信也、鈴木愛理
ゲスト 安田顕、吉松隆

クラシックTV

Thanks! NHK



本、雑誌、ムック
3/30 地図でスッと頭に入るイギリス
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

TV , ラジオ
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 NOW That's What I Call Massive Hits #1s (ポール・マッカートニー曲収録)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
4/28 ジョージ・マーティン ビートル・ガール 1964-1966
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
5/26 ポール・マッカートニー Live On Air / Radio Broadcast Recordings 1990 / 1993
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/1 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/2 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHKカルチャー ザ・ビートルズのアルバムデビュー60周年 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/30 10:20 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/30 13:00 トークイベント付き上映 ゲット・バック
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD