プロフィール |
Author:wingsfan
ポール・マッカートニー&ウイングス のトリビュート LIVE フェスティバル WINGSFAN をプロデュースしてい ます。このブログは私が日常生活 の中で興味を持ったことやウイン グスや WINGSFAN などに関する 情報などを毎日掲載しています。
wingsfan@wingsfan.net
|
|
|
|
オリコン 週間ランキング |
ポール・マッカートニーのアルバム このベースを聴け! 発売5週目の週間ランキングです。
アルバム 週間ランキング (2023/1/23付) This Last Week Week Title / Artist 1 (1) 声 / SixTONES 51万7203枚 2 (new) Incense:3rd Mini Album / Moonbin & Sanha (ASTRO) 1万4081枚 3 (2) 結束バンド / 結束バンド 1万2368枚 4 (128) Phantom:4th Mini Album / WayV 9337枚 5 (7) Here We Go!! / すとぷり 9026枚 135 (129) リボルバー(スペシャル・エディション) / ビートルズ 273枚 289 (re) このベースを聴け! / ポール・マッカートニー 112枚 ※ランキングは国内盤と輸入盤を合算集計したもの。
ROCKアルバム 週間ランキング (2023/1/23付) This Last Week Week Title / Artist 1 (new) 百薬の長 / 椎名林檎 6827枚 2 (1) The End of Yesterday / ELLEGARDEN 2076枚 3 (2) コリンズ / 10-FEET 1447枚 4 (3) THE YANK ROCK HEROES / 氣志團 1022枚 5 (new) THE YELLOW MONKEY VINYL ALBUM COLLECTION -MAJOR DEBUT 30th ANNIVERSARY EDITION / THE YELLOW MONKEY 882枚 18 (14) リボルバー(スペシャル・エディション) / ビートルズ 273枚
Thanks! ORICON STYLE
|

LP Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles 2月10日海外発売 |
Your Mother Should Know: Brad Mehldau Plays The Beatles / ブラッド・メルドー 2月10日海外発売 現代ジャズ・ピアノの重鎮、ブラッド・メルドーがあの名曲の数々に新たな色彩を加えた新作。新世紀を代表するジャズ・ピアニストとして、ジャンルを越えて、多くのアーティスト、ミュージシャンからも賞賛を浴びる鬼才ブラッド・メルドー。昨年グラミー賞を受賞したこともあるオルフェウス室内管弦楽団とのコラボレーション作品「Variations On A Melancholy Theme」をリリースし、今年3月にはプログレッシヴ・ロックから受けた音楽的インスピレーションと深い思索から生まれた作品「Jacob's Ladder」を発表した彼が早くも新たなるアルバムを完成。今回彼が発表する作品はジョン・レノンとポール・マッカートニーの楽曲やジョージ・ハリスンの楽曲に現代の鬼才である彼が新解釈を加えて披露する。2020年9月にフィルハーモニー・ド・パリでのソロ・ライヴの模様を収録したビートルズのカバー・アルバムだ。公式音源としては初出となるパフォーマンスばかり。最後にはデヴィッド・ボウイの名曲「Life on Mars?」のカバーも収録。
Side A I Am The Walrus Your Mother Should Know I Saw Her Standing There For No One Baby's In Black She Said, She Said Here, There And Everywhere
Side B If I Needed Someone Maxwell's Silver Hammer Golden Slumbers Life On Mars?
Thanks! NONESUCH
関連Blog 2022/12/5のBlog 現代ジャズ・ピアノの重鎮によるビートルズのカバーアルバムが2月10日海外発売
|

SHM-CD ブラッド・メルドー ユア・マザー・シュッド・ノウ 2月10日発売 |
ユア・マザー・シュッド・ノウ:ブラッド・メルドー・プレイズ・ザ・ビートルズ 2月10日発売 現代ジャズ・ピアノの重鎮、ブラッド・メルドーがあの名曲の数々に新たな色彩を加えた新作。新世紀を代表するジャズ・ピアニストとして、ジャンルを越えて、多くのアーティスト、ミュージシャンからも賞賛を浴びる鬼才ブラッド・メルドー。昨年グラミー賞を受賞したこともあるオルフェウス室内管弦楽団とのコラボレーション作品「Variations On A Melancholy Theme」をリリースし、今年3月にはプログレッシヴ・ロックから受けた音楽的インスピレーションと深い思索から生まれた作品「Jacob's Ladder」を発表した彼が早くも新たなるアルバムを完成。今回彼が発表する作品はジョン・レノンとポール・マッカートニーの楽曲やジョージ・ハリスンの楽曲に現代の鬼才である彼が新解釈を加えて披露する。2020年9月にフィルハーモニー・ド・パリでのソロ・ライヴの模様を収録したビートルズのカバー・アルバムだ。公式音源としては初出となるパフォーマンスばかり。最後にはデヴィッド・ボウイの名曲「Life on Mars?」のカバーも収録。
アイ・アム・ザ・ウォルラス ユア・マザー・シュッド・ノウ アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア フォー・ノー・ワン ベイビーズ・イン・ブラック シー・セッド・シー・セッド ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア 恋をするなら マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー ゴールデン・スランバー 恋することのもどかしさ (日本限定ボーナストラック) 火星の生活
Thanks! ワーナーミュージック・ジャパン
関連Blog 2022/12/5のBlog 現代ジャズ・ピアノの重鎮によるビートルズのカバーアルバムが2月10日海外発売
|

雑誌 JAZZ JAPAN Vol.150 1月24日発売 |
既存のモダン・ジャズのみならず、現代ジャズファン必見の情報誌 JAZZ JAPAN 。最新号ではビートルズ・カバー集を2月20日にリリースするブラッド・メルドーの特集記事が掲載されています。
JAZZ JAPAN Vol.150 1月24日発売
特集1 JAZZ JAPAN AWARD 2022 発表 アルバム・オブ・ザ・イヤー ジャズ部門 ニュー・ジャズ部門 フュージョン部門 ヴォーカル部門 ニュー・スター部門 高音質録音部門 ベスト・オーディオ機器賞
特集2 驚天動地の新事実 これまで誰も知らなかった、そして誰もが知りたかったRVGの秘密に迫る Rudy Van Gelderの「両親の家の居間」と「マンハッタン・タワーズ」を徹底検証
特集3 ブラッド・メルドー 誰にもなし得ないビートルズ・カヴァー 「いつかブラッド・メルドーがザ・ビートルズ集を発表するのではないか」。こんな想像をしていたファンもいたことだろう。かく言う、僕がその一人だ。予感は的中した。しかし、内容は予測を覆すものだった。
特集4 サマラ・ジョイ オーセンティックなジャズ・ボーカルでありながら22歳にして世界を席巻した新たな女王の誕生!
特集5 2022レコード・カタログ Part1
クロスオーヴァー・トーク ~ ギタリストの視点 第1回 パット・メセニー 世代を超えて交流を深める増崎孝司、菰口雄矢というコンテンポラリー/インストゥルメンタル・シーンを牽引するギタリスト二人が、その原点、メンターとなっているギタリストを毎回1人取り上げ、その魅力を様々な角度から対談形式で紐解いてゆく連載企画。第1回は時代を超え人々を魅了し続ける求道者、パット・メセニーをフィーチャーしてお届けする。
ライヴ・レビュー 上西千波 CONCORDIA 20th Anniversary Concert 祈りの響コンサート しげのゆうこ 中井勉 ウラジミール・シャフラノフ with 小林麻里 tea 平井景 東京バンスキング ~ 有楽町で I'm a show 小林陽一モンクストリオ+岡部真由美 塩谷哲プロデュース Saltish Night vol.26
ページ 160ページ サイズ A4変型判
Thanks! シンコーミュージック
|

ドリー・パートン、初のロック・アルバムに参加予定の豪華アーティストを明かす |
ロックの殿堂入りを果たしたばかりのドリー・パートンが初のロック・アルバムのために大物アーティストたちを招集している。17日(現地時間)に米TVトーク番組 The View に出演したドリーは長年ロック・シーンで活躍してきたアーティストたちとロックの殿堂に名を刻まれることに最初は抵抗があったものの、式典で様々な人々と話し合った結果、初のロック・アルバムに取り掛かることにしたと語った。「もし、私がロックの殿堂に入るのなら、その称号にふさわしいことをしなければならないですよね」と彼女は番組の司会者に話し、現在制作中のアルバム「Rock Star」のためのセッションには彼女が式典で出会ったロック・アイコンたちが参加していると話した。そして、共同司会者のジョイ・ベハーが、アルバムにレッド・ツェッペリンの代表曲「天国への階段」やローリング・ストーンズの「サティスファクション」のカバーが収録される予定だと述べた後、ドリーの古い友人でストーンズのシンガー、ミック・ジャガーが楽曲に参加する可能性について訊いた。「彼に参加してもらおうと頑張っていますが、彼の曲はすでに録っています」とドリーは話し、「その曲では、ピンクとブランディ・カーライルと一緒に歌う予定です」と続けた。そして彼女は、確実に参加しているアーティストとして、ポール・マッカートニー、スティーヴィー・ニックス、ジョン・フォガティ、ジャーニーの元ボーカリストのスティーヴ・ペリー、エアロスミスのスティーヴン・タイラーなど錚々たるメンバーの名を挙げた。また、現在シェールとデュエットできる曲を探しているそうで、彼女とのコラボの可能性について、「とてもワクワクすると思う」とドリーは語っている。昨年12月に米トーク番組「ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジミー・ファロン」出演した際、ドリーはこのロック・アルバムが「ロッキン」という楽曲を含むオリジナル曲と、プリンス(「パープル・レイン」)、ジャーニー(「オープン・アームズ」)、レーナード・スキナード(「フリー・バード」)などのカバー曲を織り交ぜたものになるだろうと語っていた。
Rock Star / ドリー・パートン 発売日未定 ロッキン (オリジナル) パープル・レイン (プリンス) オープン・アームズ (ジャーニー) フリー・バード (レーナード・スキナード) 天国への階段 (レッド・ツェッペリン) サティスファクション (ローリング・ストーンズ) 他
Thanks! Billboard Japan
|
|
|