つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
12 | 2023/01 | 02
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


オリコン 週間ランキング
LISTEN TO THIS Mr.B - ポール・マッカートニー

ポール・マッカートニーのアルバム このベースを聴け! 発売6週目の週間ランキングです。

アルバム 週間ランキング (2023/1/30付)
This Last
Week Week Title / Artist
1 (new) ユーモア / back number 14万25枚
2 (new) MOUNTAIN BANANA / ザ・クロマニヨンズ 1万6188枚
3 (new) 12 / 坂本龍一 1万1738枚
4 (1) 声 / SixTONES 1万372枚
5 (3) 結束バンド / 結束バンド 8759枚
175 (135) リボルバー(スペシャル・エディション) / ビートルズ 201枚
※前週289位だった このベースを聴け! / ポール・マッカートニー はチャート圏(300位)外
※ランキングは国内盤と輸入盤を合算集計したもの。

ROCKアルバム 週間ランキング (2023/1/30付)
This Last
Week Week Title / Artist
1 (new) MOUNTAIN BANANA / ザ・クロマニヨンズ 1万6188枚
2 (new) 龍凰童子 / 陰陽座 7312枚
3 (new) ラッシュ! / マネスキン 5274枚
4 (2) The End of Yesterday / ELLEGARDEN 1304枚
5 (3) コリンズ / 10-FEET 1048枚
※前週18位だった リボルバー(スペシャル・エディション) はチャート圏(20位)外

Thanks! ORICON STYLE

映画 ミスタームーンライト 上映劇場情報
ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~

映画「ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~」の上映劇場情報は以下のとおりです。鑑賞後にもらえる特典付きムビチケ前売券(キービジュアル ムビチケ デジタルカード)は こちら で購入出来ます。

北海道
サツゲキ 011-221-3802 1/27~
イオンシネマ 旭川駅前 0166-74-6411 2/10~23
シネマ・トーラス 0144-37-8182 2/25~

青森県
シネマディクト 0177-22-2068 2/11~24
TOHOシネマズ おいらせ下田 050-6868-5014 2/3~16

岩手県
盛岡ルミエール 019-625-7117 2/10~23

宮城県
TOHOシネマズ 仙台 050-6868-5065 1/27~2/9

秋田県
TOHOシネマズ 秋田 050-6868-5017 2/3~16

山形県
フォーラム山形 023-632-3220 2/24~3/2

福島県
フォーラム福島 024-533-1717 2/24~3/9
まちポレいわき 0246-22-3394 2/3~16

埼玉県
イオンシネマ 浦和美園 048-812-2055 1/27~
MOVIXさいたま 050-6865-4351 1/27~2/16
シネプレックス幸手 0570-783-733 1/27~2/16
ユナイテッド・シネマ ウニクス上里 0570-783-150 1/27~2/16
MOVIX三郷 050-6861-4255 1/27~2/16

千葉県
TOHOシネマズ 八千代緑が丘 050-6868-5040 1/27~2/9
ユナイテッド・シネマ幕張 0570-783-231 1/27~
TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ 050-6868-5006 1/27~2/9
TOHOシネマズ 流山おおたかの森 050-6868-5045 1/27~2/9
TOHOシネマズ 市原 050-6868-5058 1/27~2/9

東京都
TOHOシネマズ 日本橋 050-6868-5060 1/27~2/9
TOHOシネマズ 日比谷 050-6868-5068 1/27~
TOHOシネマズ 新宿 050-6868-5063 1/27~2/9
渋谷シネクイント 03-3477-5905 1/27~2/16
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 050-6868-5024 1/27~2/9
TOHOシネマズ 池袋 050-6868-5070 1/27~2/9
イオンシネマ 板橋 03-3937-1551 1/27~
TOHOシネマズ 錦糸町(楽天地・オリナス) 03-5637-1040 1/27~2/9
TOHOシネマズ 西新井 050-6868-5048 1/27~2/9
MOVIX亀有 050-6861-0135 1/27~2/16
アップリンク吉祥寺 0422-66-5042 1/27~
TOHOシネマズ 府中 050-6868-5032 1/27~2/9
MOVIX昭島 050-6861-0325 1/27~2/16
kino cinema 立川高島屋 S.C.館 042-512-5162 1/27~

神奈川県
TOHOシネマズ 上大岡 050-6868-5053 1/27~2/9
TOHOシネマズ ららぽーと横浜 050-6868-5046 1/27~2/9
kino cinema 横浜みなとみらい 045-264-4572 1/27~
TOHOシネマズ 川崎 050-6868-5025 1/27~2/9
川崎市アートセンター 044-955-0107 3/4~3/17
TOHOシネマズ 海老名 050-6868-5018 1/27~2/9
TOHOシネマズ 小田原 050-6868-5023 1/27~2/9

茨城県
シネプレックスつくば 0570-783-122 1/27~2/16
TOHOシネマズ ひたちなか 050-6868-5036 1/27~2/9

栃木県
TOHOシネマズ 宇都宮 050-6868-5028 1/27~2/9
小山シネマロブレ 050-3196-9000 2/17~3/2
ユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかが 0570-073-828 1/27~

群馬県
MOVIX伊勢崎 050-6865-3212 1/27~2/16

新潟県
イオンシネマ 新潟西 025-230-8787 1/27~
JMAX THEATER上越 025-524-1232 2/3~16

富山県
TOHOシネマズ ファボーレ富山 050-6868-5009 1/27~2/9

石川県
ユナイテッド・シネマ金沢 0570-783-071 1/27~2/12

福井県
福井コロナシネマワールド 0776-52-8822 1/27~2/16

ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~

山梨県
TOHOシネマズ 甲府 050-6868-5054 1/27~2/9

長野県
長野松竹相生座/長野ロキシー 026-232-3016 3/3~16
松本シネマライツ 0263-24-0122 1/27~
TOHOシネマズ 上田 050-6868-5055 1/27~2/9
飯田センゲキシネマズ 0265-22-1070 2/3~15
岡谷スカラ座 0266-22-2773 2/10~
佐久アムシネマ 0267-66-1622 2/24~3/9

岐阜県
TOHOシネマズ モレラ岐阜 050-6868-5041 1/27~2/9

静岡県
静岡東宝会館 054-252-3887 1/27~
TOHOシネマズ ららぽーと磐田 050-6868-5052 1/27~2/9
シネプラザサントムーン 055-983-1800 1/27~

愛知県
中川コロナシネマワールド 052-303-7311 1/27~2/16
ミッドランドスクエア シネマ 052-527-8808 1/27~2/16
ユナイテッド・シネマ豊橋18 0570-783-668 1/27~
ユナイテッド・シネマ岡崎 0570-783-669 1/27~
TOHOシネマズ 赤池 050-6868-5067 1/27~2/9
小牧コロナシネマワールド 0568-75-7404 1/27~2/16
ミッドランドシネマ名古屋空港 0568-39-3911 1/27~2/16

三重県
伊勢進富座本館 0596-28-2875 3/31~

滋賀県
イオンシネマ 草津 077-561-4545 1/27~

京都府
TOHOシネマズ 二条 050-6868-5035 1/27~2/9

大阪府
TOHOシネマズ 梅田 050-6868-5022 1/27~2/9
TOHOシネマズ なんば 050-6868-5043 1/27~2/16

兵庫県
kino cinema 神戸国際 078-230-3580 1/27~2/16
TOHOシネマズ 西宮OS 050-6868-5051 1/27~2/9

奈良県
TOHOシネマズ 橿原 050-6868-5031 1/27~2/9

和歌山県
ジストシネマ 和歌山 073-480-5800 1/27~2/16

鳥取県
MOVIX日吉津 050-6861-9015 2/24~3/9

島根県
T・ジョイ出雲 0853-24-6000 2/23~3/9

岡山県
TOHOシネマズ 岡南 050-6868-5042 1/27~2/9

広島県
TOHOシネマズ 緑井 050-6868-5030 1/27~2/9
八丁座 壱・弐 082-546-1158 順次上映
福山駅前シネマモード 084-932-3381 3/10~23

山口県
シネマサンシャイン下関 083-235-3001 2/17~

徳島県
シネマサンシャイン北島 088-697-3113 2/17~

香川県
ホール・ソレイユ 087-861-3366 4/7~4/20

愛媛県
シネマサンシャイン衣山 089-911-0066 2/17~

高知県
TOHOシネマズ 高知 050-6868-5029 2/3~16

福岡県
TOHOシネマズ ららぽーと福岡 050-6868-5073 1/27~2/9
kino cinema 天神 092-406-7805 1/27~
小倉コロナシネマワールド 093-581-5628 1/27~2/16
ユナイテッド・シネマなかま16 0570-783-430 1/27~2/16
ユナイテッド・シネマ トリアス久山 0570-783-270 1/27~2/16

佐賀県
シアター・シエマ 0952-27-5116 2/17~3/2

長崎県
TOHOシネマズ 長崎 050-6868-5050 2/3~16

熊本県
TOHOシネマズ 光の森 050-6868-5026 2/3~16

大分県
TOHOシネマズ アミュプラザおおいた 050-6868-5061 2/3~16

宮崎県
宮崎キネマ館 0985-28-1162 2/10~23

鹿児島県
TOHOシネマズ 与次郎 050-6868-5044 2/3~16

沖縄県
シネマパレット 098-869-4688 2/3~16


Thanks! 「ミスタームーンライト」製作委員会

本 アンコモン・ピープル 「ロック・スター」の誕生から終焉まで 1月30日発売
アンコモン・ピープル 「ロック・スター」の誕生から終焉まで

アンコモン・ピープル 「ロック・スター」の誕生から終焉まで 1月30日発売
ウォール・ストリート・ジャーナルに選ばれた2017年のベスト・ミュージック・ブック、日本語翻訳版がついに登場! 「ロック・スター」の時代は過ぎ去った。だが、私たちの想像の中で、彼らは生き続けている。私たちは彼らの中に何を観たのか? 私たちは彼らから何を求めていたのか? テレビの普及、ドラッグの蔓延、エレクトリック・ギターへの注目、LP盤レコードの隆盛、CDの発売、MTVの始まり、ライブ・エイドでの世界的注目、スタジアムへと拡大してくライブ会場、大企業のCMとのタイアップ、音楽雑誌の拡大、インターネットの到来...こうした変化の中で生き続けてきた社会的・文化的な現象としての「ロック・スター」という観点から、各々の年を特徴づける逸話を追っていく中で、次第に一つの大きな物語としてのポピュラー・ミュージックの年代記が形作られていく。本書は1955年から95年までのプレスリー、バディ・ホリー、ボブ・ディラン、ジム・モリソン、エルトン・ジョンら40人の“並外れた人々(アンコモン・ピープル)”の人生の中の決定的瞬間と転換点に焦点を絞り、「ロック・スター」の誕生から終焉までを描き出している。

序文
1955年9月14日 最初のロック・スター リトル・リチャード
1956年9月26日 最初のロック・アイドル エルヴィス・プレスリー
1957年7月6日 最初のロック・ファンたちがグループを始める クオリーメン
1958年5月22日 バッド・ボーイが飛んでくる ジェリー・リー・ルイス
1959年2月3日 グッド・ボーイが飛んでいく バディ・ホリー
1960年7月1日 ギター・ヒーロー参入 ハンク・マーヴィン
1961年9月25日 少年が自分自身を作り出す ロバート・ジマーマン
1962年9月28日 うまく入り込んだ男 リンゴ・スター
1963年5月1日 うまく入り込めなかった男 イアン・スチュワート
1964年12月23日 悲劇的な天才としてのロック・スター ブライアン・ウィルソン
1965年9月26日 進行中のドラマとしてのロック・バンド ザ・フー
1966年10月1日 街の新たな長官 ジミ・ヘンドリクス
1967年6月18日 最初の女性のロック・スター ジャニス・ジョブリン
1968年5月15日 オリュンポスからの眺め ポール・マッカートニー
1969年8月9日 悪魔の職分 ブラック・サバス
1970年6月24日 ロックの神がオカルトを抱擁する ジム・モリソン
1971年5月16日 再起 ルー・リード
1972年7月26日 ロックが上流社会へ向かう ローリング・ストーンズ
1973年7月3日 「ロック・スター」の引退 デヴィッド・ボウイ
1974年8月6日 複雑な世界の中でのロック ブルース・スプリングスティーン
1975年7月18日 最高のロックが常にロックであるとは限らない ボブ・マーリー
1976年7月4日 Xファクター スティーヴィー・ニックス
1977年8月16日 死はビジネスにとって好ましい エルヴィス・プレスリー
1978年12月9日 チャートの頂点のラズベリー イアン・デューリー
1979年8月8日 神々の黄昏 レッド・ツェッペリン
1980年12月8日 ファンによる殺害 ジョン・レノン
1981年8月13日 セックス、暴力、テレビ デュラン・デュラン
1982年3月19日 巡業の炎上 オジー・オズボーン
1983年9月31日 ロック・スターたちのバカらしさ スパイナル・タップ
1984年1月27日 燃え上がるスーパースター マイケル・ジャクソン
1985年7月13日 ダンパーから聖人へ ボブ・ゲルドフ
1986年7月16日 間近にいるロックの王族 ボブ・ディラン
1987年8月1日 それらしく見える アクセル・ローズ
1988年9月9日 クローゼットを片づける エルトン・ジョン
1989年3月21日 浄化と節酒 ボニー・レイト
1990年5月29日 セレブとしてのロック・スター マドンナ
1991年11月24日 パーティーの終わり フレディ・マーキュリー
1992年5月7日 度を超す人間 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
1993年6月7日 経歴を自滅させる プリンス
1994年4月5日 最後のロック・スター カート・コバーン
1995年8月9日 オタクの逆襲 マーク・アンドリーセン
エピローグ

サイズ A5判
ページ 592ページ
ISBN  978-4-909646-64-4

デヴィッド・ヘップワース
1950年イギリス生まれ。音楽ジャーナリスト、作家、出版アナリスト。1980年代から2000年代にかけて数多くのポピュラー・マガジンの創刊に貢献した。過去にはBBCのロック・ミュージックの番組「While Test」の司会者も務めた。また、1985年の「ライブ・エイド」のテレビ放送でのアンカーも務めた。ジャーナリストとしては、プロフェッショナル・パブリッシャーズ・アソシエーションから「エディター・アンド・ライター・オブ・ザ・イヤー」を、ブリティッシュ・ソサエティ・オブ・マガジン・エディターズからは「マーク・ボクサー・アワード」を授与されている。現在は「ガーディアン」誌のラジオ・コラムニスト、及びメディア特派員でもある。以下のようなポピュラー・ミュージックに関する多数の著作がある。「Never a Dull Moment: 1971 The Year That Rock Exploded」「Fabulous Creation: How the LP Saved Our Lives」「Nothing is Real: Why the Beatles Were Underrated and Other Sweeping Statements About Pop」「Overpaid, Oversexed and Over There: How a Few Skinny Brits with Bad Teeth Rocked America」

伊泉龍一
翻訳家。翻訳・監修として「シーズン・オブ・ザ・ウィッチ ― いかにしてオカルトはロックンロールを救ったのか」「ストレンジ・スターズ」「生命の木 ― ゴールデン・ドーンの伝統のカバラ」「タロットの宇宙」他多数。

Thanks! 駒草出版

今夕の読売新聞
今夕の読売新聞(2023年1月27日夕刊 東京本社版)に映画「ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~」の広告が掲載されています。今ならお近くのコンビニ、駅売店、新聞販売所、公式サイト などで購入出来ます。

読売新聞 夕刊 2023年1月27日

読売新聞 夕刊 2023年1月27日

Thanks! 読売新聞 , Joeさん



TV , ラジオ
3/29 26:05~27:00 ラジオ深夜便 ジョージ・マーティン・ワークス NHK FM
3/29 26:05~27:00 ラジオ深夜便 ジョージ・マーティン・ワークス NHKラジオ第1
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

本、雑誌、ムック
3/30 地図でスッと頭に入るイギリス
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ポール・マッカートニー&ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHK文化センター青山教室 特別講座 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD