つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
05 | 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Yesterday  Here Today



カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


リンゴ・スター 5月30日 米国 アリゾナ公演
Ringo Starr & His All Starr Band Setlist Findlay Toyota Center, Prescott Valley, AZ, USA 2023, 15th All Star Band


Ringo Starr & His All Starr Band 2023

Thanks! Setlist.fm

「007/死ぬのは奴らだ」発売50周年記念スペシャル・インタビュー
Live and Let Die - Wings

ジェームズ・ボンドのテーマから始まったこの曲は今や伝説となった! ウイングスの1973年のシングル 007/死ぬのは奴らだ(Live and Let Die)は今月で50歳(発売50周年)を迎えます。この変化し続ける世界の中で、この曲は長年にわたって何度もカバーされ、特に1991年のガンズ・アンド・ローゼズによるカバーが有名です。最近ではポールのコレクション「The 7" Singles Box」の一部として収録され、今週は初めてドルビーアトモスでリリースされます。又、この曲はポールのライブ・セットの定番でもあり、ライブに行ったことがある人なら、サビで鳴り響き、会場を熱狂させる花火の演出を目撃したことがあるかもしれません。そこで、この素晴らしい節目を記念してポール・マッカートニーにインタビューを行い、現在の「Live and Let Die」についてどう感じているか聞いてみました。

- 今日、私たちは「Live and Let Die」の誕生から50年を迎えました。発売から50年経った今、この曲についてどう感じているのでしょうか?

ポール : 信じられないよ。僕はまだ45歳なんだ! でも、こういう記念日はいつも不思議なもので、僕は数えられないんだ。50年とか60年とか、そういうのは全然わからない。本当にショックだ、良い意味でのショックね。でも、この曲が長く続いていて、人々がまだ楽しんでくれているのは良いことだと思うよ。

- この曲は今でもボンド・ソングとして考えていますか? それとも、ライブ・セットでより連想されるようになりましたか?

ポール : 両方の要素を兼ね備えていると思う。ボンドの曲を作るということは歴史的に重要なことだと感じたんだ。このアイデアは、当時アップル・レコードを経営していたロン・キャスから提案されたんだ。彼は「ボンド映画をやることを考えたことがあるか」と言ったので、僕は「そうだね。でも、誰も頼んでこないよ!」と言ったんだ。それで、彼はその映画のプロデューサーと話をして、帰ってきて「Live and Let Die」というタイトルをくれたんだ。僕はその言葉を聞いて、考え始めたんだ。僕には「Live and Let Live」(生きろ、生かせ)という言葉を思い浮かべるのが普通であって、その反対である「生きろ、そして殺せ」という言葉をどうすれば理解できるかを考えたんだ。ちょっとした難問だったけど、短編小説をまとめるような感覚で楽しんだよ。映画の原作となる本を手に入れて読み、次の日に曲を作ったんだ。それ以来、ライブではこの曲を演奏し、大きな花火のような爆発で人々を驚かせています。そのため、今では大きなパフォーマンス作品として捉えていますし、最初の爆発で衝撃を与えることを楽しんでいます! だから、ボンド映画の枠を超えて、僕にとっては新しい意味を持つようになったんだ。

- この曲がライブでのパイロテクニックに適していることは、以前からわかっていたのでしょうか? 曲を作ったとき、そのことは頭にあったのでしょうか?

ポール : いや、そうでもないんだ。映画のサウンドトラックに収録されるだけだろうと思っていたんだ。でも、大きな観客の前でこの曲を演奏するようになってから、ちょっとクリエイティブになって、ボンド映画の爆発を思い浮かべたんだ。ボンド映画といえば、あれだ! そこで、花火師を雇い、彼は驚くことに「Shaky」と呼ばれているんだけど、一緒に作り上げたんだ。彼が爆発を演出し、その後、照明担当者が来て、それに合わせた照明を追加し、舞台デザイナーが国会議事堂を爆破するようなフィルムを背後で制作してくれた。その結果、ショーの中でとても素晴らしい瞬間が生まれることになったんだ。このような大きな爆発を加えることで、観客が席から飛び出すことは間違いないだろう。僕たちはバンドとして最前列の人の表情を見るのが好きなんだけど、今までショーに来たことのない人たちがショックを受けているのを見ることができたよ。カップルであれば、お互いに顔を見合わせ、「なんてこった、今の見たか?」という感じで、僕たちを楽しませてくれるよ。

- この曲のパフォーマンスで、特に印象に残っているものがあれば教えてください。

ポール : そうだね、初期の頃、爆発が多い中で、一番前にいた老婦人のことを覚えているよ。90歳くらいだったかな、彼女はショーをとても楽しんでいて、僕は冒頭の「When you were young, and your heart was an open book」と歌い始めたんだけど、彼女を見た途端、「何てこった! このままでは彼女を殺しちゃう! どうしよう」と思いながら歌い続け、肝心の「Say live and let die」まで来たところで BOOM!と爆発が起きたんだ。僕は最悪の事態を予想して、羊のような顔をして見てたんだけど、彼女は「やったー!」って喜んでいました。彼女はそれを楽しんでいたんだ。つまり、僕たちは彼女を殺さず、スリルを与えたんだ!

もし、あなたがビクビクしているようなら、ポールのライブでは数列後ろの席に座ったほうがいいかもしれませんね。そして、「Live and Let Die」は Dolby Atmos ですべての対応プラットフォームでストリーミング可能なので、これまで以上にクリアに曲を聴くことができます。


Thanks! Paul McCartney

TV 007/死ぬのは奴らだ 6月22日放送
ポール・マッカートニー&ウイングスが主題歌を担当したスパイ・アクション映画 007/死ぬのは奴らだ が6月22日にBS日テレで放送されます。

007/死ぬのは奴らだ

007/死ぬのは奴らだ 6月22日 21:00~23:24 BS日テレ
ブードゥー教でハーレムを支配し、ソ連・スメルシュの一員でもある黒人犯罪王ミスター・ビッグは海賊“血まみれモーガン”の財宝の金貨を米国内に持ち込み資金源としていた。英国秘密諜報部員007ジェームズ・ボンドはニューヨークに派遣され、FBIのデクスター主任やCIAのフェリックス・ライターと協力して調査を開始するが既にその情報を掴んでいたミスター・ビッグから手荒い歓迎を受ける。だが、テレパシー能力を持ち、ミスター・ビッグが妻にしようとしているソリテールが寝返り、ボンドは彼女とセントピーターズバーグへ向かうが彼女は奪い返され、フェリックス・ライターも鮫に片腕・片脚を食いちぎられた姿で送り届けられる。怒りに燃えるボンドはジャマイカでミスター・ビッグと最後の対決を行う。3代目ジェームズ・ボンド役として、ロジャー・ムーアが初登場。ムーアはその後、ボンド役史上最多7作で同役を務めた。監督は「007/ゴールドフィンガー」など4作の007シリーズ手掛けたガイ・ハミルトン。ポール・マッカートニー&ウイングスの主題歌も大人気。

監 督 ガイ・ハミルトン
原 作 イアン・フレミング
脚 本 トム・マンキーウィッツ
音 楽 ジョージ・マーティン
主題歌 ポール・マッカートニー&ウイングス
出 演 ロジャー・ムーア(広川太一郎)、ジェーン・シーモア(日野由利加)、ヤフェット・コットー(後藤哲夫)、クリフトン・ジェームズ(宝亀克寿)、ジェフリー・ホールダー(西凜太朗)、ジュリアス・ハリス(佐々木誠二)、バーナード・リー(藤本譲)、ロイス・マクスウェル(泉裕子)、デヴィッド・ヘディソン(小島敏彦) 他
制 作 1973年 英国


Thanks! BS日テレ

TV 007/私を愛したスパイ 7月6日放送
スパイ・アクション映画 007/私を愛したスパイ が7月6日にBS日テレで放送されます。本作はウイングス加入前のローレンス・ジューバが挿入歌「Nobody Does It Better」を弾いていることで有名ですが、リンゴ・スターとの結婚前のバーバラ・バックがソ連のスパイ役で出演していることでも有名です。

007/私を愛したスパイ

007/私を愛したスパイ 7月6日 21:00~23:30 BS日テレ
波静かな紺碧の地中海で英国の原潜レンジャー号が姿を消した。所変わって、アルプスの山小屋でブロンドの美女と休暇を楽しんでいたジェームズ・ボンド(ロジャー・ムーア)は上司Mから緊急指令を受けた。スキーに身を固め外に飛び出したボンドをロシアの暗殺部隊が襲う。一方、モスクワのKGBでは美人スパイのアニヤ(バーバラ・バック)が上司ゴゴールより最近行方不明になったソビエトの原潜ボトムキン号の探索を命じられる。やがて何者かが戦略用に原潜航跡追跡システムを開発したことが判明する。そして、そのシステムがカイロで売りに出されているらしい。さっそくボンドはこのシステムのマイクロ・フィルムを追ってエジプトに飛んだ。同じ頃、地中海のある島沖の海底に本拠地を持つカールがマイクロ・フィルムを持ち出した裏切り者を殺すため殺し屋ジョーズをさし向ける。そして今度はマイクロ・フィルムを手にしたジョーズを追ってボンドとアニヤが別々に砂漠を追跡する。ようやく寺院でボンドはマイクロ・フィルムを手に入れるがもはや役に立たないものであった。初めは敵対していたボンドとアニヤであったが2人に共通の敵がいると分かった今、2人は手を結ぶ。彼らはカールの情婦ナオミの攻撃をかわして、カールの本拠地へ向かう。やがて、カールの前に海洋学者として姿を現わしたボンドとアニヤだが既に2人の正体は露見していた。一方、独自の調査をしていたアメリカ海軍はカールの持つ巨大タンカー"リパラス"に攻撃をかけ、船内に行方不明の原潜があるのを発見する。ボンドもこの戦いに加わり、勝利をおさめるがカールはアニヤを連れ、海底要塞から脱出する。ボンドは彼女を救い出し世界の平和を守ることができるのだろうか...

監 督 ルイス・ギルバート
原 作 イアン・フレミング
脚 本 クリストファー・ウッド、リチャード・メイバウム
主題歌 カーリー・サイモン
演 奏 ローレンス・ジューバ
出 演 ロジャー・ムーア(広川太一郎)、バーバラ・バック(安藤麻吹)、クルト・ユルゲンス(麦人)、バーナード・リー(藤本譲)、デスモンド・リュウェリン(白熊寛嗣)、ロイス・マクスウェル(泉裕子)、キャロライン・マンロー(松下こみな) 他
制 作 1977年 英国

Thanks! BS日テレ

映画「金持を喰いちぎれ」予告編公開 Tシャツ付き鑑賞券が6月3日発売
金持を喰いちぎれ

映画「金持を喰いちぎれ」(デジタルリマスター版)の 予告編 がYouTubeで公開された。英コメディ集団コミックストリップの一員であるピーター・リチャードソンが監督を務めた映画「金持を喰いちぎれ」は、社会の底辺と最上位が対決するブラックコメディ。高級レストラン「バスターズ」で働く底辺のアレックスをラナー・ペレー、超タカ派の内務大臣ノッシュを元ヘヴィ級プロボクサーのノッシャー・パウエルが演じた。予告編にはアレックスとノッシュのほか、モーターヘッドのレミー・キルミスター、ザ・ポーグズのシェイン・マガウアンが登場。モーターヘッドの演奏シーンやポール・マッカートニーの出演場面なども切り取られており、「肥えたブタにはミンチを喰わせてやる!」という過激なフレーズが映し出される。同映画は7月14日より東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋ほか全国で順次公開。シネマート新宿とシネマート心斎橋では6月3日より、映画公式の「金持ちを喰いちぎる」Tシャツ付き特別鑑賞券が販売される。価格は税込5000円で、TシャツのサイズはM、L、XL。


金持を喰いちぎれ

金持を喰いちぎれ(デジタルリマスター版)
ロンドンの高級レストランで働くアレックスは客やマネージャーのせいで店をクビになり社会の最下層へ沈む。一方、内務大臣のノッシュはソ連のスパイが仕かけたスキャンダルの罠にはまる。アレックスは仲間たちと金持ちに対抗しようとレストランを乗っ取り...1987年に公開された英国の社会派ブラックコメディをデジタルリマスター版として公開する。生活苦にあえぐ庶民が階級社会に反旗を翻す。監督はピーター・リチャードソン。出演はロナルド・アレン、ジミー・ファッグ、ラナー・ペレーらの他、ポール・マッカートニーなどのミュージシャンが出演する。サウンドトラックはモーターヘッド。

原題 EAT THE RICH
監督 ピーター・リチャードソン
脚本 ピーター・リチャードソン、ピート・リッチェンス
サウンドトラック モーターヘッド
出演 ロナルド・アレン、ジミー・ファッグ、ラナー・ペレー、フィオナ・リッチモンド、サンドラ・ドーン、レミー、ノッシャー・パウエル、ロン・ター
ゲスト ポール・マッカートニー、ヒュー・コーンウェル(THE STRANGLERS)、ジュールズ・ホランド、シェイン・マガウアン(THE POGUES)、サンディ・ショー、スティーヴ・ウォルシュ(KANSAS)、ビル・ワイマン(THE ROLLING STONES)、アンジー・ボウイ、ウェンディ・O・ウィリアムズ、ワーゼル(MOTORHEAD)、フィル・キャンベル(MOTORHEAD)、フィルシー・アニマル・テイラー(MOTORHEAD)
制作 1987年 英国
時間 89分
提供 キングレコード
配給 ビーズインターナショナル

上映劇場
7月14日~ シネマート新宿、シネマート心斎橋
7月15日~ CinemaKOBE
7月21日~ 池袋HUMAXシネマズ
8月18日~ アップリンク京都
以降、KBCシネマ 他、順次公開

金持を喰いちぎれ

金持を喰いちぎれ

Thanks! ナタリー



映画
9/28 18:15 ワンダーウォール
10/3 14:20 ワンダーウォール
10/6 リバイバル69 ~伝説のロックフェス~ (ジョン・レノン出演)
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)
2024年 トノバン(仮)
2024年 Twiggy (ポール・マッカートニー出演)

イベント
10/1 9:30 第4回 広島ビートルズストリート
10/1まで Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
10/13まで リンゴ・スター 北米ツアー
10/14 13:00~15:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023
10/15 第2回 湾岸レコードフェア
10/18 ポール・マッカートニー オーストラリア アデレード Entertainment Centre
10/21 ポール・マッカートニー オーストラリア メルボルン Marvel Stadium
10/24 ポール・マッカートニー オーストラリア ニューカッスル McDonald Jones Stadium
10/27 ポール・マッカートニー オーストラリア シドニー Allianz Stadium
10/28 ポール・マッカートニー オーストラリア シドニー Allianz Stadium
11/1 ポール・マッカートニー オーストラリア ブリスベン Suncorp Stadium
11/3 10:00~19:00 岡本備の世界展 in 和泉
11/4 10:00~19:00 岡本備の世界展 in 和泉
11/4 ポール・マッカートニー オーストラリア ゴールドコースト Heritage Bank Stadium
11/5 10:00~19:00 岡本備の世界展 in 和泉
11/6 10:00~16:00 岡本備の世界展 in 和泉
11/11 13:00~15:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023
11/14 ポール・マッカートニー メキシコ メキシコシティ Foro Sol
11/16 ポール・マッカートニー メキシコ メキシコシティ Foro Sol
11/30 ポール・マッカートニー ブラジル ブラジリア Mané Garrincha Stadium
秋 UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU オープン
12/3 ポール・マッカートニー ブラジル ベロオリゾンテ MRV Arena
12/7 ポール・マッカートニー ブラジル サンパウロ Allianz Parque
12/9 13:00~15:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023
12/9 ポール・マッカートニー ブラジル サンパウロ Allianz Parque
12/10 ポール・マッカートニー ブラジル サンパウロ Allianz Parque
12/13 ポール・マッカートニー ブラジル クリチバ Estádio Couto Pereira
12/16 ポール・マッカートニー ブラジル リオ・デ・ジャネイロ Maracanã Stadium
2024/7~9 ポール・マッカートニー写真展 1963-64 ~Eyes of the Storm~ 東京シティビュー
2024/10以降 ポール・マッカートニー写真展 1963-64 ~Eyes of the Storm~ 大阪

TV , ラジオ
10/1? ジョン・レノン10 ラジオ日本
10/8? ジョン・レノン10 ラジオ日本
2024年3月まで 毎週日曜 13:00~13:50 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
2024年3月まで 毎週金曜 10:00~10:50 ディスカバー・ビートルズⅡ (再放送) NHK-FM

CD
10/13 リンゴ・スター リワインド・フォワード
10/13 バッドフィンガー If You Want It, Here It Is... Live
10/20 ローリング・ストーンズ ハックニー・ダイアモンズ (ポール・マッカートニー参加) SHM-CD + Blu-ray Audio (限定盤)
10/20 ローリング・ストーンズ ハックニー・ダイアモンズ (ポール・マッカートニー参加) SHM-CD デジパック仕様
10/20 ローリング・ストーンズ ハックニー・ダイアモンズ (ポール・マッカートニー参加) SHM-CD ジュエルケース仕様
10/27 ビートルズ STOWE SCHOOL 1963
11/17 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
10/13 The Lost Weekend:A Love Story Blu-ray

アナログ盤
10/13 リンゴ・スター Rewind Forward 10インチシングル
10/13 リンゴ・スター Rewind Forward カセットテープ
10/20 ローリング・ストーンズ ハックニー・ダイアモンズ (ポール・マッカートニー参加) LP 国内流通仕様 (完全生産限定盤)
10/25 サディスティック・ミカ・バンド 1989 LP BOX 1LP+2LP
11/3 リンゴ・スター Stop & Smell The Roses (Yellow Submarine Edition)
11/3 リンゴ・スター Old Wave (Yellow Submarine Edition)
11/17 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加)

グッズ
10/14 ザ・ビートルズ公式カレンダー 2024

本、雑誌、ムック
10/20 ザ・ビートルズ 66'
10/30 世界のツナ缶大事典 『タッグ・オブ・ウォー』図鑑
11/7 The Lyrics:1956 to the Present 拡大・ペーパーバック版
11/14 マル・エヴァンス伝記本
秋 WINGS OVER THE PLANET ポール・マッカートニー&ウイングスの軌跡
2024年 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)

コンサート・フォー・ジョージ

映画「コンサート・フォー・ジョージ」の公開日&上映劇場(2023/9/28現在)

公開中
北海道 シネマ・アイリス 0138-31-6761 10/1(日)まで
宮城 チネ・ラヴィータ 022-299-5555 10/5(木)まで
茨城 シネマサンライズ 0294-32-5805 10/5(木)まで
千葉 キネマ旬報シアター 04-7141-7238 10/5(木)まで
神奈川 川崎市アートセンター 044-955-0107 9/29(金)まで
静岡 静岡シネギャラリー 054-250-0283 10/5(木)まで
徳島 ufotable CINEMA 088-678-9113 10/5(木)まで
佐賀 シアター・シエマ 0952-27-5116 10/5(木)まで

9/30(土)~
石川 シネモンド 076-220-5007 10/6(金)まで

10/6(金)~
栃木 宇都宮ヒカリ座 028-633-4445
島根 松江東宝5 0852-28-2100 10/19(木)まで

10/21(土)~
新潟 新潟・市民映画館シネ・ウインド 025-243-5530

10/27(金)~
北海道 イオンシネマ小樽 0134-24-8787
山形 イオンシネマ天童 023-665-1166
福島 イオンシネマ福島 024-533-0740
埼玉 イオンシネマ川口 048-299-3450
埼玉 ユナイテッド・シネマ ウニクス南古谷 0570-783-190
千葉 イオンシネマ千葉ニュータウン 0476-40-7887
神奈川 イオンシネマ海老名 046-233-4400
神奈川 イオンシネマ座間 046-240-7904
茨城 イオンシネマ守谷 0297-47-0101
群馬 イオンシネマ高崎 027-310-9700
愛知 イオンシネマ名古屋茶屋 052-309-4610
三重 イオンシネマ東員 0594-86-1789
滋賀 イオンシネマ近江八幡 0748-37-3433
兵庫 イオンシネマ三田ウッディタウン 079-563-8787
和歌山 イオンシネマ和歌山 073-456-5055
山口 イオンシネマ防府 0835-22-9066
香川 イオンシネマ高松東 087-822-0505
愛媛 イオンシネマ今治新都市 0898-25-8107

順次公開 (公開日未定)
岩手 盛岡中央映画劇場 019-624-2879