つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
02 | 2023/03 | 04
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


楽曲解説 Dear Prudence

イーシャー・デモの「ディア・プルーデンス」の終わりにかけて、曲の制作秘話について説明するジョン・レノンの声を聞くことができる。「マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーの世話になっている間に、遅かれ早かれ彼女があんな風に気が変になるとは誰も想像していなかった。正気を失っていく彼女をみんながとても心配した。だから僕たちは歌ったんだ」。その彼女とは、米国の女優ミア・ファローの19歳の妹プルーデンス・ファローのことだ。プルーデンスは滞在先となったインドのリシケシにあるアシュラムの宿泊部屋に閉じ込もってしまい出てこなかったのだ。彼女は姉と一緒に、ビートルズ、ドノヴァン、ザ・ビーチ・ボーイズのマイク・ラヴを含む人たちと共に超越瞑想を学ぶためにそこに滞在していた。そして誰よりも多くの時間を瞑想に費やしていた彼女の精神状態をみんなが心配するようになっていた。ポール・マッカートニーは思い出しながらこう話す。「プルーデンス・ファローは恐怖感や被害妄想に襲われて、今ではアイデンティティー・クライシスと呼ばれる状態だったんだけど、部屋から出てこなくなってしまった。そんな彼女をみんなが少し心配して、部屋に行って扉をノックしたんだ。“ねえ、プルーデンス。みんなは君を愛してるよ。君は素晴らしい人だよ!”って伝えた。だけど誰も彼女を説得できなかった。それでジョンは“愛しいプルーデンス、外で一緒に遊ばないかい…”っていう曲を書いたんだ」。

欧米だったら精神科病院に入れられていただろう
ジョンはプレイボーイ誌にこう話していた。「少し正気を失っていたように見えたミア・ファローの妹は、瞑想ばかりしていて、僕たちが滞在していた小さな小屋から出てこなくなってしまった。僕とジョージなら信頼して出てくるだろうとみんなが思って、僕たちに説得するよう頼んできたんだ。でも彼女は完全に気がおかしくなった。欧米だったら精神科病院に入れられていただろう。なんとか彼女を連れ出すことに成功したけど、誰よりも早く神とつながろうとした彼女は3週間も部屋に引きこもっていたんだ」。バート・ヤンシュやデイヴィ・グレアムなどの下で学んだ経験を持ち熟練したフォークミュージシャンであるドノヴァンからの指導を受け、ジョンはインドで学んだフィンガーピッキングを「Dear Prudence」で披露している。ドノヴァンはジョンのことを熱心な生徒だったと話している。「根気強さを必要とする難しい弾き方なんだ。それを学んだジョンはとても喜んでいて、全く新しい曲作りの方法が浮かび上がってきた。持って生まれた才能のある作曲者は、新しい演奏スキルを手に入れるとそうなるんだ。彼はすぐさま“Dear Prudence”と“Julia”を書いた」。英国に戻るとビートルズ(リンゴだけピーター・セラーズのヨットで地中海を航海中)は、ロンドンのソーホーにあるトライデント・スタジオに集まった。そこではすでに「Hey Jude」のマスター・バージョンがレコーディング済みで、1968年8月28日から30日にかけて「Dear Prudence」が完成された。

それは美しい行為だった
最終バージョンは「Take 1」と名付けられたが、ジョンとジョージのギターとポールのドラムはそれまでに何度もレコーディングされていたため、それは誤解を招く名前と言えるだろう。しかし、アビー・ロード・スタジオのようにすべてが保存されていたのとは違い、トライデント・スタジオでは前回のテイクの上から3人がレコーディングを行っていたようだ。ジョンとジョージのギター、そしてポールのドラムの伴奏が完成すると、その他にも幾つものトラックがオーバーダブされ、メンバーたちはトライデント・スタジオの8トラック設備の贅沢さを楽しんだ。ポールはギターとピアノを追加し、ジョンはダブル・トラックのボーカルを重ねた。その他にもローディーを務めるマル・エヴァンス、アップル・レコードのレコーディング・アーチストのジャッキー・ロマックス、そしてバックトラックで歌も歌ったポールの従兄弟ジョン・マッカートニーが手拍子とタンバリン演奏を提供しメンバーに協力した。ポールはティーンだった頃に一瞬試したトランペット演奏の経験を活かし、おまけとしてフリューゲルホルンを少しだけ演奏した。完成したトラックは後に「The White Album」の中で最も印象深い曲の一つとなり、それは真似されることはあっても超えられることはないトラックとなった。曲のインスピレーションとなったプルーデンスは、インドで過ごした間は一度もそのトラックを耳にすることはなかった。「その曲についてはジョージから聞いたんです。彼らが帰国する時に、私についての曲を書いたと話してくれたんだけど、アルバムが発売されるまで聴くことはなかった。すごく光栄に思ったんです。本当に美しかったから」。

Thanks! uDiscoverMusic

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



TV , ラジオ
3/29 26:05~27:00 ラジオ深夜便 ジョージ・マーティン・ワークス NHK FM
3/29 26:05~27:00 ラジオ深夜便 ジョージ・マーティン・ワークス NHKラジオ第1
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

本、雑誌、ムック
3/30 地図でスッと頭に入るイギリス
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ポール・マッカートニー&ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHK文化センター青山教室 特別講座 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD