つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
02 | 2023/03 | 04
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


ビートルズと英エリザベス女王 階級を超えた理解を生んだ音楽とユーモアの力
The Beatles

1997年11月、エリザベス女王は自身の金婚式の祝賀式典で次のように述べた「この50年は世界にとって実に驚くべき50年でしたが、もしもビートルズを聞くことがなかったら、私たちはどんなにつまらなかったことでしょう」。また、フランスのオランド前大統領は2014年6月に第二次大戦時の連合国によるノルマンディー上陸70周年を記念してエリザベス女王が国賓として訪仏した際のエピソードを明らかにした。女王を歓迎する夕食会で、近衛兵がクラシック音楽を演奏していた時に、オランドが女王にどんな音楽が好きなのかと訊ねると、「ビートルズは演奏できないの?」という返事が返ってきた。そこで急遽、ビートルズ・ナンバーが数曲演奏されたという。2022年9月8日、エリザベス女王が死去した。96才だった。1952年に父ジョージ6世の後を継いで即位し、在位期間は70年を超えていた。女王の死去を受けて、ビートルズ・ファミリーの多くからも弔意が表明された。もちろん、存命であるポール・マッカートニー、リンゴ・スターからもである。ビートルズのメンバーの中で一番多く女王と接する機会があったポールは長文の追悼文を発表した。「エリザベス二世の在位期間中、ずっと生きていられたことを光栄に思っています・・・振り返ってみると、私は女王陛下に8、9回お会いし、その度にユーモアのセンスと偉大な威厳を兼ね備えた女王陛下に感銘を受けました」。ポールは振り返った ― ビートルズが1965年10月に「外貨獲得に多大な貢献をした」として大英帝国勲章MBEをエリザベス女王から授与された時のこと、1982年にロイヤル・アルバート・ホールでの「An Evening for Conversation」というイベントの席で会ったこと、1996年に女王がポールとジョージ・ハリスンが通った学校の跡地に建てられたリバプール舞台芸術研究所(LIPA)の開設式に出席してくれた時のこと。さらには、1997年にポールがナイト爵位を授与された時のこと、2002年に在位50周年を記念して女王の前で演奏をしたこと、2012年の在位60周年の際に御前コンサートを開いたことなどの思い出を、ポールは追悼文につづった。ポールが女王と最後に会ったのは2018年。ポールはコンパニオン・オブ・オナー勲章を授与された時、「私は女王の手を握って身を乗り出して「こんな風に会うのはやめましょうね」と言うと、彼女は少し笑って式典に取りかかられました」という。英王室から2018年にナイト爵位を授与されたリンゴは「エリザベス女王に神のご加護と愛を、すべての家族に平和と愛を」とインスタグラムに記した。リンゴには2003年のアルバム「リンゴ・ラマ」収録の「エリザベス・レインズ」という作品がある。「エリザベスは君臨する」というタイトルの複雑な内容の歌だ。2001年に死去したジョージの妻オリビア、前妻のパティもSNS上で哀悼の意を表した。ジョン・レノンは王室という権威に対し「反骨心」を表した。それは1963年11月4日の王室主催のロイヤル・バラエティー・ショーでビートルズがパフォーマンスをした際に「みなさんにご協力をお願いしたい。安い席の方は手拍子を。そのほかの方は宝石をジャラジャラ鳴らしてください」と当時としてはきわどいジョークを飛ばしたのだ。だが会場は爆笑に包まれ、ジョンは「ありがとう」と述べて次の演奏に進んだ。そのジョンは1965年に授与されたMBE勲章を女王宛に返却した。わずか4年後の1969年のこと。ナイジェリアとビアフラの紛争に英国が介入したこと、ベトナム戦争で米国を支持したことに抗議し、さらにジョンのシングル「コールド・ターキー」がヒットチャートを下落したことに抗議して、とその理由を記したメッセージを同封した。今回のエリザベス女王の死去にあたっては、1980年に非業の死を遂げたジョンの妻オノ・ヨーコと彼らの息子であるショーンがメッセージを出した。「女王陛下の70年にわたる在位期間は、誠実さ、尊厳、優雅さ、思いやりを持って奉仕された力強い女性でした」。ショーンはさらに自らのTwitterで「彼女がいたことでこの惑星はより良い場所になったと私は心から信じています。王族であることが、他の誰よりも優れているというわけでもなく、劣っているわけでもないのです」とつぶやいた。ジョンと最初の妻シンシアの間の息子ジュリアンも哀悼の意を表明した。MBE勲章を若者に人気のあるビートルズに授与することでの「人気取り」ではないかとの疑問をビートルズのメンバーは感じていたようではある。上流社会の出身ではない4人は勲章を素直に喜ぶ気持ちとともに、身についている上流階級への反発心といったものがないまぜになっていたようだ。特にジョンとジョージはである。ポールとリンゴはともに80代。年をとると保守的になるとよくいわれるが、それと同時に彼らも決して裕福とはいえないリバプール時代からはるか遠くに来て、いまや億万長者、上流階級の一員となった。そのことが彼らの王室観に影響を与えたかもしれない。さて、エリザベス女王を歌った音楽作品はいくつかある。だが、一番有名なのはおそらくビートルズの実質的ラスト・アルバム「アビーロード」の最後の最後に登場する、わずか26秒の「ハー・マジェスティ」だろう。「女王陛下はとてもかわいい娘/いつかきっとものにしてやる/そうさ、いつかきっとものにしてみせる」。作ったポールは語った「多少、不遜なトーンを帯びながらも、基本的には君主制主義の歌だっていうのがおかしいよね。でも、かなりの皮肉だよ、ほとんど女王に捧げるラブ・ソングなんだから」。ポールは2002年のエリザベス女王在位50周年を記念して御前演奏をした際に「ハー・マジェスティ」を披露した。「だってこの曲はやらないわけにはいかないだろう」。


Thanks! OVO/桑原亘之介

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



TV , ラジオ
3/29 26:05~27:00 ラジオ深夜便 ジョージ・マーティン・ワークス NHK FM
3/29 26:05~27:00 ラジオ深夜便 ジョージ・マーティン・ワークス NHKラジオ第1
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

本、雑誌、ムック
3/30 地図でスッと頭に入るイギリス
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ポール・マッカートニー&ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHK文化センター青山教室 特別講座 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD