つれづれなるままにWINGSFAN
Tribute Vlog for Paul McCartney & Wings
02 | 2023/03 | 04
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Yesterday  Here Today







カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


ポール・サルツマン監督インタビュー 監督が伝えたい3つのメッセージとは
ポール・サルツマン監督

ビートルズの名盤「ホワイト・アルバム」のレコーディング直前のタイミングで、インド滞在期のビートルズと共に過ごしたカナダ人監督によるドキュメンタリー、ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド が23日に公開される。1968年、当時23歳だったポール・サルツマン監督は失恋の傷を癒しに、北インドのガンジス川のほとりにあるマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)を訪れる。そこでインド滞在期のビートルズに偶然遭遇し、彼らと共に瞑想を学びながら過ごした奇跡の8日間をカメラにおさめた。それから50年の時を経て、サルツマンはビートルズ研究の第一人者で歴史家マーク・ルイソンと共にインドを再訪する。このほど、サルツマン監督にオンラインで話を聞いた。

― ビートルズの過去を映した作品ですが、現在も活動されているポール、リンゴから、この企画についてなにか反応はありましたか?

サルツマン : コメントを頂いておらず、観たかどうかもわかりません。観てもらえていたらとても嬉しいですが、そういった情報はありません。

― 歴史的アーカイブとして残る重要な作品に仕上がったと思います。この作品を通してあなたが観客に伝えたかったメッセージを教えてください。

伝えたかったことは3つあります。ひとつは、とにかく「瞑想」の力といったもの。映画の中でも語りましたが、私は30分で失恋の痛手から立ち直ることができました。ふたつめは創造性です。いろいろな理由で創造性というものが生まれてくると思いますが、彼らの場合は喜びや楽しさによって曲を作っていたんだということを伝えたかったのです。3つ目には、少し恥ずかしいのですが、当時の私は自分が何者かわかっていませんでした。それを知りたいと思っていた若者が、自分の心の中を見出していき、創造性などを完全に自分のものとして手に入れることできた成長物語です。この3つの面から作品を観てもらえたらと思います。

― ドキュメンタリー製作にあたり、ご苦労されたことはどのような点ですか?

出演していただいた方たちに簡単には会えないということでした。彼らにはエージェントやマネージャーがいますが、その人たちが必ず企画を伝えてくれるとは限らないわけで、本人たちに自分の意思を伝えることがまず一番大事な方法でした。どうやって本人までたどり着くかというのがいつもすごく苦労する点です。モーガン・フリーマンに関しては、実は私は1965年にミシシッピで差別をなくす市民運動をしていたことがあり、そのことに興味を持ってくれた彼が過去に2本の作品に出演してくれたことがありました。そのためLAのエージェントに連絡が取れて、彼に会うことができました。デビッド・リンチの場合はどうにも手掛かりがなかったので、リサーチシステムに依頼して探してみたら、うまいことパーソナルアシスタントとコンタクトが取れました。パーソナルアシスタントに行きつかず、別のところに連絡が行ってしまうと、本人までなかなかつながりません。ただビートルズの話を作りたいのではなく、瞑想に関してこういうものを作りたいというビジョンを話したら理解を示してくれました。

― あなたもTM瞑想をされていますか?

リシケシュから帰ってから1カ月くらいはしっかり続けていたのですが、その後仕事や映画製作などで、離れているというほどではありませんが、ときどき瞑想するといったレベルになっていました。今のほうが落ち着いて、毎日10分でも15分でも瞑想するようにしていて、それが生活にとても役立っていると思います。しっかりと続けていればまた違った良いことがあったかもしれないと思いますが、やはり仕事で忙しいときはやむを得ないので、ある種ブランクはありますが今は戻ってきて再び瞑想をしています。

― リシケシュの瞑想のレッスンで、ご自身にはどのような変化がありましたか?

レッスンはとてもシンプルで5分しかありませんでした。マハリシと非常に近いトップの先生が来て、マントラが書かれたものを渡されてそれを読んだと思います。初めて脚を組んだ時にはとにかく膝が痛かったのを覚えています。また、犬が外で鳴いていたので心がそっちに奪われてしまいました。先生に「どうだった?」と尋ねられ、「膝が痛くて、犬に心がとらわれてしまいました」と答えたら「それでいいのですよ。そういう時は一度マントラを止めて、また続ければいいのです」と言われ、そのまま先生は行ってしまいました。じゃあ、と思って続けてみたら、なんと30分後には失恋の痛手から立ち直れました。

― マハリシとビートルズの、どちらにより影響を受けましたか?

実は、実際にマハリシと話すことはできなかったのです。私に初めに瞑想を教えてくれた先生が一度マハリシとの会話の場へ連れて行ってくれて、それが唯一のチャンスでしたが、ちょうどその時ビートルズも入ってきて、ジョージが「ジ・インナー・ライト」を弾き始めたりなどして、その場は終わってしまいました。瞑想が私の生き方を変えてくれたことは事実ですし、ジョージやジョンとの話や、彼らの存在が人生を変えてくれたのも同じなので、どちらがより影響が大きいといったことはありません。

― ビートルズの楽曲で、好きな曲を3つぐらい教えてください。

好きな曲は20曲くらいありますよ! 3つ選ばなければいけないとしたら「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」「トゥモロー・ネバー・ノウズ」「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」です。今話していたら、他の曲たちが「もっと良い曲があるだろう」と頭の中で言ってきました(笑) ビートルズの多くの曲が私の心をとらえましたが、この3曲は特にとらえてくれました。

― この作品をきっかけに初めてビートルズに触れるという方もいるかと思いますが、そういった方へのお勧めを教えて下さい。

まずは「シー・ラヴズ・ユー」「ア・ハード・デイズ・ナイト」、そして先ほど挙げた3曲はもちろん忘れてほしくないですね。「タックスマン」「ペイパーバック・ライター」「ヘイ・ジュード」「ロッキー・ラクーン」「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」...まだまだありますが、まずはそのくらいですかね。

― ビートルズのメンバーで、一番好きなのは誰ですか? その理由と併せて教えてください。

それぞれ違ったユーモアのセンスを持っていて、遊び心が豊かで、地に足がついていて、エゴイスティックではない、みんな楽しい人たちでした。その中でもあえて一人を選ぶならばジョージです。ジョージは本当に私に心を開いてくれて、「シタールを勉強したい?よかったら教えるよ」と声をかけてくれたりして、彼の言葉が人生を変えてくれたところがたくさんあります。透明で純粋で隠すところがない、深い人だったというのが私の印象です。

― 最初の質問でポール、リンゴがこの企画を知っているかどうかわからないとのお話でしたが、観てもらえるとしたらどういう言葉とともにこの作品を届けたいですか?

(長らく言葉を探してから)元気にされていると思います。幸せで、健康であられると思います。いつも素晴らしい曲を聞かせてくださって本当にありがとうございます。もう一言添えられるとしたら、「できたらチャイの一杯でも」と伝えたいです。


Thanks! 映画.com

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



本、雑誌、ムック
3/30 地図でスッと頭に入るイギリス
4/10 名曲!ビートルズ~乃木坂46
5月 ディスカバー・ビートルズ THE BOOK
5/26 初盤道 究極のアナログレコード攻略ガイド オリジナル・ファーストプレスを求めて(仮)
6/13 ポール・マッカートニー 1964 Eyes of the Storm
夏 「タッグ・オブ・ウォー」図鑑(仮)
年内 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)
年内 マル・エヴァンス伝記本

TV , ラジオ
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHK-FM
3/31 10:55~11:00 らじるの時間 NHKラジオ第1
3/31 14:25~14:30 らじるの時間 NHKラジオ第2
3/31 23:55~24:00 らじるの時間 NHK-FM
4/9 13:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
4/14 10:00 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM

CD
3/31 ビートルズ 1964・US・ファースト・アタック
3/31 ウイングス Live In Melbourne
3/31 ポール・マッカートニー Live In The USA 1993
3/31 ゲイリー・ムーア スティル・ゴット・ザ・ブルーズ (ジョージ・ハリスン参加)
4/7 ジョージ・ハリスン Live Collection
4/19 ウイングス オン・ツアー・ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ベネルックス 1973
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/21 NOW That's What I Call Massive Hits #1s (ポール・マッカートニー曲収録)
4/21 エミット・ローズ Emitt Rhodes Recordings 1969-1973
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/26 マイク・ヴァイオラ ポール・マッカーシー
4/28 ジョージ・マーティン ビートル・ガール 1964-1966
5/19 ラー・バンド Clouds Across The Moon – The Rah Band Story Vol.2
5/26 ポール・マッカートニー Live On Air / Radio Broadcast Recordings 1990 / 1993
秋 ドリー・パートン Rock Star (ポール・マッカートニー参加)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース
年内? ローリング・ストーンズ (ポール・マッカートニー、リンゴ・スター参加?)

グッズ
3/31まで ザ・ビートルズ「リボルバー」Tシャツ・プレゼント
8月 BE@RBRICK The Beatles "REVOLVER"

イベント
3/31まで The Beatles:Get Back to Let It Be 展
4/1 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/2 ビートルズのチカラ! 東京・中目黒
4/7~9 レコードフェスタ大阪
4/8 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
4/9 14:00 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売60周年記念 ~デビュー前後のビートルズ~
4/15 14:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 60年代はクルマと音楽の黄金時代~ブレッド&バター
4/15 16:00 AUTOMOBILE COUNCIL 2023 立川直樹 選曲 (ビートルズ他)
4/21 19:00 MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー エディション 出版記念 ロック落語会
4/22 レコード・ストア・デイ Record Store Day 2023
4/23 14:00 NHKカルチャー ザ・ビートルズのアルバムデビュー60周年 語り尽くしの「THE BEATLES」
4/23 14:30 ビートルズを楽しむ
4/23 BACKBEAT プレビュー公演
4/28~5/3 BACKBEAT 兵庫公演
5/6~7 BACKBEAT 熊本公演
5/13 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
5/19 18:00 MUSIC LIFE トークショウ in OSAKA
5/19~6/17 リンゴ・スター 北米ツアー
5/20~21 BACKBEAT 大阪公演
5/24~31 BACKBEAT 東京公演
5/28 Mojomo ビートルズデイ 2023
6/3 13:00 アラウンド・ザ・ビートルズ2023 いま改めてビートルズの魅力を再検証
6/7~16 藤本国彦と行くビートルズゆかりの地への旅 ロンドン・リバプール・ハンブルグ
6/10 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/11 12:00 ポール・マッカートニー研究会 梅の部対談 Vol.3 祝!赤盤・青盤発売50周年
6/24 ウクライナ支援コンサート (ポール・マッカートニー出演?)
6/28~10/1 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm
夏 Fender Flagship Tokyo

アナログ盤
4/7 イースト・オブ・エデン Snafu (ジェフ・ブリットン参加)
4/14 マイク・ヴァイオラ Paul McCarthy
4/21 イアン・ハンター Defiance Part 1 (リンゴ・スター参加)
4/22 ウイングス Red Rose Speedway 50周年記念限定盤
4/22 ジョン・レノン Gimme Some Truth 10インチEPボックス
4/22 リンゴ・スター Stop and Smell The Roses
4/22 エディー・マネー The Covers (ビートルズ曲収録)
年内 ヨーコ・オノ ストーリー
年内 ヨーコ・オノ シーズン・オブ・グラス
年内 ヨーコ・オノ イッツ・オールライト
年内 ヨーコ・オノ スターピース

映画
4/11 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/16 19:00 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)
4/30 10:20 トークイベント付き上映 ジョン・レノン ~音楽で世界を変えた男の真実~
4/30 13:00 トークイベント付き上映 ゲット・バック
年内? Man on the Run
年内? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

Web配信
4/21 Little Richard:I Am Everything (ポール・マッカートニー出演)

4K Ultra HD , Blu-ray , DVD
4/26 ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド DVD