つれづれなるままにバンド・オン・ザ・ラン
Tribute Vlog for Band on the Run 50th Anniversary Edition
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Yesterday  Here Today


カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

プロフィール


wingsfan

Author:wingsfan

ポール・マッカートニー&ウイングス
のトリビュート LIVE フェスティバル
WINGSFAN をプロデュースしてい
ます。このブログは私が日常生活
の中で興味を持ったことやウイン
グスや WINGSFAN などに関する
情報などを毎日掲載しています。 

wingsfan@wingsfan.net


ポール・マッカートニーの70年代をリンダとの絆を通して描く新ドキュメンタリー製作決定
Paul & Linda McCartney

ポール・マッカートニーの事業上を管理するMPLとユニバーサル ミュージック グループの映画・テレビ部門であるポリグラム・エンターテインメントが、ビートルズ以降のポール・マッカートニーの人生とキャリアを追った長編ドキュメンタリー映画の制作を発表した。Man on the Run という仮タイトルが付けられた今作はリンダ・マッカートニーとの関係がいかにしてビートルズ解散後の彼のキャリアを支え、以降のウイングスの結成や目覚ましい功績を残すことになる新たな作品の創作に繋がっていったのかを記録するものだ。今作に全額出資するMPLとポリグラム・エンターテインメントが Tremolo Productions と共同製作・提供する同映画には、ポールとリンダによるホーム・ビデオや写真といったこれまでに前例のない未公開資料や、新たに撮影されたインタビュー映像などが収められている。今作の監督を務めるのは「バックコーラスの歌姫たち」やアンソニー・ボーデインのドキュメンタリー「ロードランナー」「ミスター・ロジャースのご近所さんになろう」などで知られるモーガン・ネヴィルで、プロデューサーにはモーガン・ネヴィルに加え、ミシェル・アンソニー、デヴィッド・ブラックマン、ケイトリン・ロジャーズ、スコット・ロジャー、MPLのベン・チャペルらが名を連ねている。同ドキュメンタリーは、ビートルズ解散後、ポール・マッカートニーが次の道に進むために、多くのハードルを乗り越え、後に1970年代最大のバンドのひとつとなるウイングスの成功へと繋がる全く新しい方向性の音楽制作に取り掛かるシーンから始まる。ローファイ・アプローチを取り入れたセルフタイトルのソロ・デビュー作、リンダ・マッカートニーとの共同クレジットによりリリースされた2作目の「Ram」、そしてウイングスの結成を経て、「Band On The Run」「Venus And Mars」「At The Speed Of Sound」「Wings Over America」「London Town」という名盤の数々を作り上げていくまでの創作過程を追っていく。また、1966年にビートルズがツアー活動を休止した後、ポール・マッカートニーがライヴ活動に復帰し、1970年代にウイングスをアリーナ級の人気ロック・バンドへと押し上げていく様子を親密かつ個人的な記録を通して描く本作は、史上最も重要なレコーディング・アーティスト、ソングライター、パフォーマーの非凡な人生における極めて重要な時期を、ユニークかつ深く掘り下げている。プロデューサーの1人、ミシェル・アンソニーはこの映画について、「核心には、リンダとポールの不滅の愛、そして、史上最も歴史的な音楽グループに所属していた彼が自分だけのヴォイスを見つけ出していく物語があります。私たちの映画はポールの人生の中で最もクリエイティブな時期の一つであり、世界中の人々や文化に影響を与え続ける重要且つ伝説的な作品を生み出した時期の一つを辿っています。ポールとリンダの個人的なアーカイブの宝庫に前例のないアクセスを得て、この物語を紹介できることを光栄に思っています」と述べている。又、モーガン・ネヴィル監督は「生涯、マッカートニーに関するあらゆることを追いかけてきた者として、1970年代は彼の物語の中でまだ十分に検証されていない素晴らしい時期であると常に感じてきました。偉大なアーティストの人生と作品にとって決定的とも言えるこの時期を検証し、再評価する機会をもらえたことを非常に嬉しく思っています」とコメントしている。

ウイングス

Thanks! uDiscoverMusic

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



ナウ・アンド・ゼン - ビートルズ ナウ・アンド・ゼン (Now and Then)
 国内盤 CDシングル
 輸入盤・国内流通仕様 7インチ・シングル
 輸入盤・国内流通仕様 10インチ・シングル
 輸入盤・国内流通仕様 12インチ・シングル
 輸入盤 7インチ・シングル
 輸入盤 10インチ・シングル
 輸入盤 12インチ・シングル
 輸入盤 CDシングル
 輸入盤 カセットテープ






ザ・ビートルズ 1962年~1966年、ザ・ビートルズ 1967年~1970年 (2023エディション) ザ・ビートルズ 1962年~1966年、ザ・ビートルズ 1967年~1970年(2023エディション)
 国内盤 4SHM-CD
 国内盤 4SHM-CD + Tシャツ
 国内盤 4SHM-CD + トートバッグ
 輸入盤・国内流通仕様 6LP
 輸入盤・国内流通仕様 6LPカラー
 輸入盤・国内流通仕様 6LPカラー + Tシャツ
 輸入盤・国内流通仕様 6LPカラー + トートバッグ
 輸入盤 6LP








ザ・ビートルズ 1962年~1966年 (2023エディション) ザ・ビートルズ 1962年~1966年(2023エディション)
 国内盤 2SHM-CD
 国内盤 2SHM-CD + Tシャツ
 国内盤 2SHM-CD + トートバッグ
 輸入盤 2CD
 輸入盤・国内流通仕様 3LP
 輸入盤・国内流通仕様 3LPカラー
 輸入盤 3LP









ザ・ビートルズ 1967年~1970年 (2023エディション) ザ・ビートルズ 1967年~1970年(2023エディション)
 国内盤 2SHM-CD
 国内盤 2SHM-CD + Tシャツ
 国内盤 2SHM-CD + トートバッグ
 輸入盤 2CD
 輸入盤・国内流通仕様 3LP
 輸入盤・国内流通仕様 3LPカラー
 輸入盤 3LP









本、雑誌、ムック
12/10 『タッグ・オブ・ウォー』世界のツナ缶大事典
2024年 ポール・マッカートニー国内盤シングルレコード大全(仮)

イベント
12/9 ポール・マッカートニー ブラジル サンパウロ Allianz Parque
12/10 11:00 『タッグ・オブ・ウォー』世界のツナ缶大事典 刊行記念サイン会(トーク付き)
12/10 14:00 『タッグ・オブ・ウォー』世界のツナ缶大事典 刊行記念サイン会(トーク付き)
12/10 ポール・マッカートニー ブラジル サンパウロ Allianz Parque
12/13 ポール・マッカートニー ブラジル クリチバ Estádio Couto Pereira
12/16 ポール・マッカートニー ブラジル リオ・デ・ジャネイロ Maracanã Stadium
2024/7~9 ポール・マッカートニー写真展 1963-64 ~Eyes of the Storm~ 東京シティビュー
2024/10以降 ポール・マッカートニー写真展 1963-64 ~Eyes of the Storm~ 大阪

Web配信
12/13 ポッドキャスト McCartney:A Life in Lyrics Helter Skelter

アナログ盤
2024/2/9 ダニー・ハリスン Innerstanding 2LP

TV , ラジオ
2024年3月まで 毎週日曜 13:00~13:50 ディスカバー・ビートルズⅡ NHK-FM
2024年3月まで 毎週金曜 10:00~10:50 ディスカバー・ビートルズⅡ (再放送) NHK-FM

映画
2024年 トノバン(仮)
2024年 Twiggy (ポール・マッカートニー出演)
2024年? Man on the Run
2024年? Daytime Revolution (ジョン・レノン&オノ・ヨーコ出演)

コンサート・フォー・ジョージ

映画「コンサート・フォー・ジョージ」の公開日&上映劇場(12/10現在)

公開中
岩手 盛岡中央映画劇場 019-624-2879

12/22(金)~
静岡 CINEMAe_ra 053-489-5539 12/28(木)まで
兵庫 シネ・ピピア 0797-87-3565